教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

先々月、適応障害と診断され休職しました。

先々月、適応障害と診断され休職しました。先月末に復職となったのですが、復職初日に電車には乗れたもののどんどん不安と動悸と吐き気で体が重くなり、乗り換えでついに勝手に号泣してしまい、休む連絡をする勇気もなく駅を1時間ほどただただどうしたらいいかわからず泣きながら彷徨ってしまい、助けてもらおうと家族に連絡してもつながらず絶望して今思えば自分でもよくわからないのですが、飛び降りれるような場所を探しているところ、電話がつながりようやく落ち着き休み連絡ができました。 明日こそは行けるはずと思いながら、そこから3日連続で自分の部屋を出ることすらできなくなり、公休明けの今日また休んでしまいました。 産業医との復職面談もおわり、復職が決定してから一度も出勤できていません。 迷惑をかけてしまうため、先ほど有給を全て使いまた半月休みをもらいました。 明日もう一度メンタルクリニックに行き、傷病手当があるとはいえ休職して収入が少なくなるのが嫌なこと、仕事ができないため世間に取り残された気持ちになりまた不安がつのってしまうこと、みんなが働いている中休み続けもともと休みだった日は家族と出かけることはできる申し訳なさがあり、休職はしたくないことを伝えて、出勤という行動だけ乗り越えられるように不安を抑える薬などをもらえないかだけ聞いてみようと思います。 適応障害とはいえ、仕事で何があったわけでも特に辛いこともなく人にも恵まれています。 このまま休職中に辞めれたら楽になれるけど今までお世話になったたくさんの人に何も言わず辞めたくないしやり残したことがいっぱいあると思い辞めることができません。 しかし休職前の数ヶ月は仕事中に涙が止まらずトイレにこもってしまう、どれだけ仲がいい人でも関わりたくない、常にイライラ、不安、惨めさ、情けなさ、自分以外の全ての人に申し訳なさがあり、適応障害も休職も上司たちは優しく受け止めてくれはしましたがどうしたらいいかわからないと言われました。 適応障害なんて病院に行けばみんな言われるんじゃないか、みんなしんどくても大人だから乗り越えているのに自分だけ甘えているんじゃないか、と自己嫌悪がどんどん増すばかりです。 自分の中では早く復職して職場の人たちに会いたいとは思いつつも、関わるのも話すのも正直怖くてたまりません。 病院で専門の先生と話すのが一番とはわかっているのですが、同じ経験をした方や詳しい方にどうすれば乗り越えられるか、どうやって乗り越えたか、意見をいただきたいです。

続きを読む

187閲覧

回答(1件)

  • お辛い状況お察しします。 自分は適応障害で半年休職したのち復職せず退職した者です。 休職の決め手は感情のコントロールができなくなったことでした。あとは上司からのモラハラ、パワハラ。 コロナ禍でフルリモートだったのですが、訳もわからず大泣きして何かが悔しくてイライラして、目の前にあったリモコン投げたりぬいぐるみ殴ったりしてました。 質問者さまはどうにか復職をされようともがいていらっしゃるのが凄いなと思う反面、無理しすぎなのでは?と心配になります。 傷病手当が貰えるだけでも結構気は楽でしたよ。だってストレスから解放されてもなお給料の6割は貰えるのですから。自分は手当て金を見て、フルタイムでもらう給料と差ほど変わらないなと思ってしまいました。ならこっちでいいや、と。 メンタルクリニックには1年半通いました。薬と診断書を毎月もらうためにです。 参考にならないかもですが、自分が乗り越えられたのは「休職を決めた時すでに辞めるつもりだったから」ですかね。休職は復職ありきですがそんなの正直口約束ですし、仮に書面で約束させられても期間満了時に医師から許可が降りなければ復職できませんからね。辞めてやるわって気持ちでとりあえず手当て金だけ貰ってました。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

クリニック(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる