解決済み
音響スタッフに関する質問です。私は現在高校生で将来音楽に関わる仕事がしたいと考えています。調べてく中で音響スタッフに興味を持ちました。私が調べた範囲だと音響学科、音響工学、がある大学や専門学校を卒業してから企業などに就職する感じでした。 そこで 音響学科がある大学 と調べて何個か大学のホームページを見てみましたが、音響学科というのは見つからずどの学部の事を指してるのか分かりませんでした。 専門学校はサラッと見ただけなのでひとつひとつの詳しいところは分かりませんが、内容は似た感じでした。 音響といってもレコーディングをする人やライブなどの音響など色々ありますが、自分が希望するものに合わせて学校も選んだ方がいいのでしょうか?大学と専門学校はどちらがいいですか?おすすめの学校とかありましたら教えて欲しいです。
166閲覧
見つからないのは、例えば大学ならば工学部のある学科のなかに音響工学を扱う研究室が存在すると言う構造なためですね。学科全員が音響をやるなんてのは稀なわけです。例外として九州大の芸術工学部音響設計コースは、コース生全員音響工学とか音楽理論とか、音に関する事を勉強して、研究室もほぼ音響に関する研究室だったりします。 大学と専門どちらが良いかは、やはりどういった知識を得たいか、技術を身につけたいかによって変わってきますね。 例えば工学部で音響をやるなら、工学8割音響2割 先述の音響コースでやるなら工学5割音響工学5割 と言うふうに、学ぶ場所で学べる内容の割合が変わるわけです。 どれほど深く、どれほど専門的な知識を得たいかに応じて、選択することをお勧めします。 個人的な感覚では大学の方が専門学校よりも専門以外も広く浅く学ぶイメージです。音響コースは大学と専門の中間ってところですかね。と言いつつ専門学校は僕もあまり詳しくなく、鵜呑みにはしない方が良いかも。他の人に聞いてみてください。 まぁあとは就職先を見て、行きたい業界とかに卒業生が行ってるかをみてみて決めるとかですかね。 頑張ってください〜
本気でやりたいなら専門学校に行って先生のコネとかで音響会社にアルバイトに行く方法もある。音響は理論も大切だけど最終的には技術は現場の経験でしか身につかないしな。 でも、実際に専門学校から音響の世界に入ったおっさんからアドバイスするなら大学と言う選択肢があるなら大学行った方がいい。 やりたい事変わる事もあるし挫折だってあるかもしれない。音響の知識より大卒の資格の方が人生役に立ちます。
この手の質問でよく上がる大学は、東京藝大の音環境ですかね。 藝大で唯一音楽の実技がないことで受験ハードルは低いと言われています。 https://www.geidai.ac.jp/department/music/musical_creativity http://mce.geidai.ac.jp/ ・入学後、専攻として音響を選択することができる ・楽器の録音から室内音響、立体音響までやっている ・卒業生は音響エンジニアになったり、アーティスト、ゲームの作曲家になったりしている 九州大学の音響設計よりも、「音楽」寄りの学科と言えるでしょうか
< 質問に関する求人 >
音響スタッフ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る