解決済み
就活で悩んでます。 大卒で割と名前の知られているところに入りました。 ですが、就活が上手くいかず、自分なりには友人と遊ばす結構頑張っているつもりです。結局、初任給も低く年間休日日数も少ないところを選びました。 私が大学まで言った意味とはと考えてしまいます。 本当は好きなファッションの専門に行きたかったです。親に反対されて挫折しました。 それなら行けばよかったじゃんと思われる方もいられると思いますが、今はそういう意見ではなく、 何かポジティブになる考え方欲しいです( ; ; )
238閲覧
今年に入って見たニュースですが 今採用が難しいのが高卒(大卒より安く働いてくれる)の採用だそうです。 生活保護世帯でも大学へ行くことができるようになったことで大卒がとても増えてしまい、高卒の人に働いてもらいたい部署の採用ができなくなっている企業が多いとのことです。 特に採用が難しいのは工業高校卒(偏差値35前後)の人たちだそうで、10年前より20倍も難しくなったとのことです。彼らは多くの大卒よりも高待遇で働いていて、採用できた企業は彼らが辞めないように入社後も必死でただでさえ高待遇なのにさらに待遇を良くしていきます。 主さんだけではなく多くの大学生が主さんと似たような気持ちになると思いますし、社会人になってからも、高卒の人たちとほとんど変わらない雇用条件になる人たちもさらに増えると考えられます。 考え方を変えていかないと、毎日をポジティブに生きられなくなってしまいます。 学生の時までは成績が良くても悪くても授業料は同じ学校なら普通は同じ料金を支払っていたと思います。 しかし、社会に出ると、人手が足りない業界と、人手が余っている業界では、もらえる給料も待遇も大きな差が出てしまい、学生の時に勉強したことに対して給料が支払われるということはまずなくなります。 普通に大学を卒業しただけですと、業界によっては昇進が高卒に抜かされることも可能性としてゼロではなくなり、自分の上司が高卒ということもあるということを知っておかなければなりません。 大企業でも、東大卒の社長が退き新社長が日大卒などということは、珍しくありません。 もし、主さんが大学を就職予備校のようなところだと思っていたとしたら、それが間違えていたということなのです。 大学の名前に対して給料が支払われるわけではない。 就活で頑張っても、主さんが必要とされる業界ではなく、主さんが追い求めた企業をひたすら追いかけた結果ですから、とりあえず、受け入れましょう。 数年もすると、納得のいかない様々な経験をすると思いますが、キャリアアップして転職などを検討する場合、うまくいかなかった経験を肥やしに、好きな業界から求められる力を身につけて、いろいろな可能性を模索できる人生を送ると良いと思います。 高偏差値大卒ですと最終的に受験産業界(塾など)で講師をするなど、非正規雇用で働くこととなる人もかなりの数です。 それを考えると、主さんの社会人スタートとしては、悪いというほどでもないのかなぁと感じます。
なるほど:1
ありがとう:1
そだね、今まで不本意ではあっても自分で決めて選択してきた結果が今の状況になっているので大学まで行った意味を考えても意味がないのではないかな。今の状況は必然的に起きているので、今後あなたがどうなるかも全てあなたの行動選択の結果で決まるわけだから、今の状態で何が気に入らないのかを具体的にしてそれを改めるにはどうすれば良いかを考えていかないといけない。 昔の俳優さんが「人生とは偶然を必然にする作業である。」と言っていたのだけど、自分もまさにそのとおりだなと思ってる。
なるほど:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
ファッション(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る