教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒で公務員になって、夜学に通って大卒資格を獲得して、再度大卒レベルで受験し直して、また今勤めている官庁の面接を受けて内…

高卒で公務員になって、夜学に通って大卒資格を獲得して、再度大卒レベルで受験し直して、また今勤めている官庁の面接を受けて内定を取れば、実質的に内部昇進になるんですか?(高卒のママ大卒資格を取っても、給与も待遇も大卒にはしてもらえないでしょ)

補足

高卒で税務署に入った人間が、改めて(務めたまま)大卒の試験を受け直して、(合格して)高卒から大卒処遇として扱われると書いてありましたけど?

265閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    1151269616さん 確かに大卒試験に合格したら(大卒そのものは要件ではない役所も多いです)大卒の人事にはなりますが、 内定を取れば、といっても、その場合辞職して改めて採用されることになります。 (それを認めていない、限にその役所の職員である者は受験を認めていない役所もあります。) この場合年次は採用1年目に逆戻りですから、 例えばその役所が大卒は3年勤めた4年目(ストレートで25歳)、高卒で9年目(ストレートで26歳)で主任、というしきたりだったとします。 確かにストレートでの採用の同い年だったら、大卒で入った人の方が1年早く主任になれますが、 例えば高卒で入って6年目の人が大卒試験を受けて合格したとすると、そのまま勤めていれば2年後に主任になれますが、入り直したら主任になるのは3年後ですから赤字です。 なので、国家公務員の一般職と総合職のように、その後の処遇がまるで違って、年次が1年目に戻ってもすぐに取り戻せるのが明らかな場合を除いて、どちらが得になるかよく考えた方がいいです。

  • 話がよく見えてこないのですが、制度の名称を書いた方が良いと思いますよ。 多分ですが、転用制度の事を言っていますかね? ならば、解釈が違いますよ。 まず、転用制度は全組織が制度化していません。 地方条例や官庁の定めで制定されている事が条件となります。 その上で転用制度のある組織ですと、夜間なり通信で大卒となった時点で3月の転用試験を受けられます。 転用合格で、高卒から大卒に再計算されます。 つまり、辞める必要が無いです。 昔は、東京にも転用があったものです。

    続きを読む
  • 大卒程度の採用試験に合格すれば大卒程度の待遇で採用されます。給与等は再計算されます。

  • 高卒と大卒で昇進スピードが違いますと明示されている官庁なら、その後のスピードは変わるかもしれませんね。 うちの自治体では高卒大卒もちろん初任給は違いますが、大卒で入り直したところで、今貰っている給料はほぼ変わらないし、昇進も本人の能力以外に差をもうけてないので無意味です。

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる