解決済み
習い事で、お休みの連絡を親ではなく、子供にされる所がありますが、正直困ります。(本当かどうなのか、確定なのかが分からないので) 一般的には、どうなのでしょうか?
99閲覧
我が子の場合、お休みの連絡は必ず親に伝わる方法でやってくださいます。 直接先生と顔を合わせることが出来ない(子どもだけで行って帰って来る日)は、お知らせの紙に次のレッスン日を書いて子どもに持たせてくださいます…それを子どもが渡し忘れる…ということはありますが、基本的には子どもだけに伝わるような連絡はされないです。 口頭で子どもに伝えても、子ども自身が親に伝えるかどうかわかりませんよね。 特に、急な変更などイレギュラーがあった場合、子どもは親に伝えなきゃと言われたときは分かっていても帰ったら伝えそびれるということもありますし… もちろん、変更するかもしれないなのか、別の日に変更したいけど都合はどうですかなのかまで正確に子どもが伝えるかどうかも分からないですよね。 お子さんの習い事の先生は 今までそのやり方でやってきて、それを疑問に思わずに納得できる親御さんだけが残って、困っている親御さんは辞めていったのではないかなと想像します。
なるほど:1
子供の主体性を重んじて、お休みの連絡などは子供にするのが基本だと聞いています。送り迎えなどで困るようであれば、親にも連絡するように頼んでおくか、子供にすぐ親に伝えるようにしつけておけばいいことだと思います。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る