教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方国公立の工学系の大学院生です。就職が全く決まらないです。

地方国公立の工学系の大学院生です。就職が全く決まらないです。自分の将来を深く考えないのは悪いところ(というより、勉強に追われてあまり考えなかった)ですが、高校の先生に工学なら就職先があるとか、先輩に、院生なら就職に困らないとか、言われたのですが、もう30社ほど落ちてます。(院生の企業エントリー数は平均10社らしいです。) 春休みなのに適性検査やエントリーシートを頑張ってやったけど、全落ちして振り出しに戻りました。 ことし一年、また大学行って勉強するのが正直バカらしくなりました。 嫌いではないけど好きでもない勉強頑張ったからって、食っていけないからです。 高卒で資格取ったり、職人に弟子入りしたり、した方が、食っていけたんじゃないかって後悔してます。 自分の予想ですが、多分、大学全入時代だから、大学行くとか、院いくとかも、先生や親世代ならステータスが高かったんだろうけど、現在じゃ相当偏差値が高くない限り何の取り柄にもならないようです。 院生は生涯年収が高いっていう先輩の言葉をうのみにして、現在奨学金(借金)まで借りて大学院にいってます。 本当自分って何も考えないバカですよね。ざまあ見ろってことでしょうかね。 今年院2年ですが、正直中退して実家に帰った方が、借金が少なくて済むんじゃないかって思ってます。 それか、修士号を取るために頑張って卒業して、でも就職先ないのに借金が何百万もあるから、首を吊るかです。 みなさんなら、AIなら、こんな時どんな判断をしますか? もちろん、自分の人生だから、最後は自分が責任を持って判断しますが、みなさん(AI)がこの立場ならどう判断するか、知りたいです。

続きを読む

241閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ESが悪いのだと思います 大学のキャリアセンターで添削してもらってください その際、修士なのに30社お断りされてる旨も伝えてください 理系就活は 何ができるか?しか問われません 修士に求める能力が無ければ、修士対象の仕事は手に入りません 学歴ではなく才能を見られますよ、という話です 逆に 学士でも修士より優れていれば採用されます 我が家の若手社会人も、親戚の若手社会人も、同期は修士ばかりで 学士で理系就職してます(中堅私大です) 二人とも工学領域です 実力主義って そういうものです 学士メインの求人にも応募してみてますか? 文系就活も視野に入れてますか? 工学製品の営業職だと 採用されやすいと思います ご自分の可能性に もっと目を向けてみてほしいと思います あなたは 何ができますか? どんな市場価値のある人材ですか? 学歴では何も手に入りません、特に理系は もっと自己分析してみてくださいね 中退の経歴は 損にしかならないので お勧めしません (学士より劣る経歴になると思います)

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 「自分の将来を深く考えないのは悪いところ(というより、勉強に追われてあまり考えなかった)です」というのが、これまでの敗因でしょう。 院卒が正社員になって定年まで36年以上あります。なので企業は「入社後に伸びそうな人、将来活躍しそうな人」を採用したいんです。おまけに大手ほど組織が大きくて、就活では「人物評価」が重視されます。 自分が一設計担当とかになるのではなく、プロジェクトリーダーになって設計チームを動かすとか、そういう将来のビジョンが要りますよ。大手で落ちる人は中小企業を狙うべき。 将来ビジョンがないと今時は、派遣エンジニアとして働くことになります。一応、派遣会社の正社員ですけどね。

    続きを読む
  • 就職先を高望みしすぎとかじゃないですか? もっとレベルを下げたらどうですか? 教授や、ゼミでの推薦枠とかないのですか? 理系の修士号(および博士号)なら、何の専門?何ができるの?で 就職先が決まります。 東京でハイテク系の大手外資系企業で、 技術部門の中間管理職をしています。 うちは新卒採用は少ないですが(中途採用が普通なので)、 新卒で採用するなら、電子工学、電気、コンピュータ・サイエンス、 機械工学で修士号、博士号。 成績は、GPA(成績平均)4.0なら、最低3.5必要。 できれば、3.75以上。4.0ならなおよい。 あと、英語ができるのが条件です。

    続きを読む
  • まず、あなたが抱えている不安や焦りを理解し、心から同情します。しかし、絶望的な気持ちになる前に、まずは以下のようなアクションを考えてみてください。 1. キャリアセンターの活用: 大学のキャリアセンターは就職活動のサポートを行っています。自己PRやエントリーシートの書き方、面接対策など具体的なアドバイスをもらえます。 2. 就職活動の見直し: これまでの就職活動を振り返り、何が足りなかったのかを見直すことも重要です。自己分析を深め、自分の強みや適性を見つけることが大切です。 3. ネットワーキング: 先生や先輩、友人などとのネットワーキングも有効です。彼らからの情報や紹介が就職活動に役立つこともあります。 4. 就職活動の範囲を広げる: 地方や中小企業、ベンチャー企業など、これまで考えていなかった企業や業界にも目を向けてみてください。 5. メンタルヘルスのケア: 精神的な負担が大きい場合は、カウンセラーや心理療法士などの専門家に相談することも重要です。 最後に、あなたの価値は就職活動の結果だけで決まるものではありません。自分自身を信じて、前向きに取り組んでください。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

キャリアセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる