解決済み
大学生です。大学(田舎)の近くのコンビニでバイトしているのですが、高齢者のお客さんの相手をするのに疲れてしまいます。高齢者の相手をするのが向いてないのでしょうか。田舎なので、来る人ほとんどが中年〜高齢者です。例えば、 ・普通の声量でもあ?は?と聞き返される。最近、大きな声を出すようにしたのだが、何人かに怒っちゃーば?声デケェの!などとウザがられてしまった ・有り金をぶちまけて、会計の額だけ小銭をとってほしいと言われる ・コイントレーにお金を出さない ・財布を袋に入れている人や、開閉に時間がかかる小銭入れを使っている人が多く、お金を出すまでにかなり時間がかかる。(こちらがフォローできる範囲は、せめて財布を開けてから) ・レジ休止中の札をガン無視して並んだり、商品を置いたりする。 ・この団子もらうかな!と言われ、こちらつくねですがよろしいですか?と聞いたら、じゃ団子に変えてげ!と意味不明なことを言われる。(結局つくねでいいと言われましたが) あとは、こういうお客さんが複数。 ・収納代行、年齢確認の画面タッチ、ポイントカードの動作を理解できない ・タバコを買うのに時間がかかる(確かに番号は見えにくい) ・店に入ってすぐ、便所は?あったかい飲み物は?と聞いてくる(空いている時はいいけども、、) ・店のコピー機があるスペースが別の店だと思ったらしく、わざわざ聞いてくる(こっち別の店だべ?など言われ、、) ・普通に、タメ口?舐めたような態度に腹が立つ。 袋いりますか?→いらねじゃ! 温めますか?→あっためでけ! また、働き始めて分かったのですが、うちの店舗が障害者施設に近いらしく、体が不自由な高齢者も来ます。(そのうち、何人か出禁になっていますが、、)やはり、空いている時はまだしも人が増えてくると他のお客さんの視線が痛いです。客数が多いというより、1人のレジの時間が長いので3人体制ではありません。 人は誰しも老いるし、自分もこうなるとわかっているのに、ひと手間かかる老人が多すぎてイライラしてしまいます。これから高齢者が増えるし慣れないといけないのも分かっています。お客さんが老人だらけでも平気という方はいらっしゃいますでしょうか。
167閲覧
誰の助けも借りずに、一人で生きていけるのが当たり前に思える若さです。 誰かに頼らなければ生きていけない赤ん坊や幼児の頃が誰にもあり、また年を取って知識は時代遅れになり頭も体も思うように動かなくなった時がいつか来ます。 老人は楽しそうにしていても気づかないようにしていても、どこか悲しく若い人の優しさを求めています。 なるべくそういう人たちへ思いを向けるようにされたら少しずつ違ってくるのではないでしょうか。 老人がたくさんの職場が耐えがたいなら他の仕事に変わることができます。 人それぞれなので自分に向かないと思えば別のアルバイトを選ばれてください。 あまり無理をするのはよくないかもしれません。
都市部も田舎も体験した接客業経験者です。 ご年配の対応に結構ストレス感じていたタイプです。 ですが、実家暮らしで親も高齢になると「目が見えなくなり、耳も不自由になるのはその人自身もわざわざ誰かに頼まないと難しいことが増えて、大変なのだな」と感じます。 身近な方(知合いやご親戚)が高齢になるともう少し深く理解でき、対応が変わるのかもしれません。 ただ、都市部と田舎ともに経験して思うのは、自分の環境しか知らない人ほど厚かましく図々しいと感じます。(都市部でも田舎でもいます) もちろん中にはこちらがやったことに対してお礼を言ってくださったり、労ってくれる方もいるのですが……。 そもそもコンビニのお仕事自体、複雑なオペレーションで作業も多岐に渡る上に客層も様々な方が来店するので、結構大変な仕事だと思います。 別なバイトではなく今のバイトを続けるなら、お客様とはしっかり心の距離を取り、相手の態度や言動に飲まれない。 言い方は良くないかもしれませんが ご質問者さんの場合は相手のお客様を「そういう生きもの」として認識し、店員という役割を全うすることが ご自身とお客様ともに守る方法だと思います。
大学在学中に三年間コンビニを行っていたものです。 私も8割型似たような経験を致しました。特に初めて3ヶ月-半年は上記の事が多かったですね。 多分二年入ればある程度対応できるようになると思います。(感情のコントロール含めて) 所謂舐めた態度を取られるのはバイト初心者だと見透かされているからという思惑もあると思います。 あと夜にシフトに入っていたので、あまりお客さんが入らず、楽でした。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る