回答終了
この頃、スーパーのレジでクレーマーを見かけるようになったんですが、ここ最近だけで3人ほど、そのすべてが中年以上、もしくはご年配の男女です。若い子でレジにクレームを入れてる人を見たことがありません。 レジで働いたことがある方にお聞きしたいのですが、体感的にクレームを入れてくる客のほとんどが中年男女だと思いますか?
184閲覧
従業員です。 確かに中年層から上の人、それも「男性が多い」印象があります。 若い人は知識も常識もまだあやふやで、 また「大きなモノに立ち向かうためらい」があると見受けます。 「これちょっと嫌なんだけど言っていいのかな」 とためらって結局言わない、という節があります。 その上で「1個人対店」という図式にどうしても気後れするようです。 また若い人は「これくらいで言うの面倒」という人も多い。 年齢を重ねると知識や常識を年数分身につけますから、「これは駄目だよね」ということをはっきり言うことにためらいがなくなります。 また「1個人対店」という図式も、 こちらもちゃんとお金を払ってるんだから、という思いが強くなるため怖さが薄まります。 また家庭を持つ、家計を担うと、ほんの少しの損(金銭的、商品価値的)の重大さが身に沁みてきます。 それを常識内で判断し、正当なお申し出をしてくださるお客様ならば真摯に対応しますが、 ・気後れがなくなるどころか客のほうが上と思い込む ・自分の損を過剰に主張する タイプの人がクレーマーになります。 コロナ禍以降、最近一番実感しているのが「年配男性の厄介さ」です。 女性はまだ買い物慣れをしているので、店員にどこまで無理を言っていいか、これ以上は迷惑かをわきまえている人が多いと思われます。 ただ、ある程度の年代より上の男性は、店員との付き合い方をわかっていない。 客が上だろ、立場が上のものが下に理不尽な無理を言って普通、というわけの分からないヘンな理屈を持っている人があります。 おそらく会社勤めの頃は、部下を使ってああしろこれはダメといろんな指示を出してきたのであろう年代の男性が、 コロナ禍で外にもあまり出られず、外出するのは買い物だけ、とスーパーに立ち寄って、 そこで自分がちょっと気に入らないこと、ちょっと思い通りにならないことがあったらキレ散らかす‥という図式をよく見るようになりました。 一番笑ったのは、コロナ禍のころ、小麦粉類が不足していた時、 若い女子高生バイトに 「お前らコロナで儲けてるんだろ?なら小麦粉ぐらい仕入れとけよ!」 と言い放ったオジサンがいました。 おばちゃんパートの私が少し先にいたのに、明らかに女子高生バイトに上から高圧的に言ったのです。 明らかに弱いものを狙って、しかも言ってもどうしようもないことを平気でキレ散らかして言う。 そう言えば冬場にそうめんつゆの品揃えが少ない売り場を見て 「うちは冬でもそうめんを食うんだ!」 とキレたジイちゃんもいました。 「年取ったオッサン(奥さんのお使いで買い物に来た)」が一番厄介ですよ。
なるほど:1
スーパーのレジで勤めています。 私が勤めている店では中年層のクレーマーもいますが30代40代の大人しそうで地味な見た目の女が多いです。 クレームの内容も自分の勘違いとか店側は全く悪くないのに逆ギレしてくる。友達がいないから平凡な毎日にイライラしてるんだろうな、可哀想にと心の中で思ってます。 あと、彼女といる時の男。偉そうにするのがかっこいいと思ってるのか知らんけどめっちゃダサいで!って思う。そういう奴の彼女は同類やからただのキモカップルです。 すみません、かなりダラダラと怒りを書いてしまいましたがクレーマーは老若男女いますね。
なるほど:2
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
レジ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る