それは気分悪いですよね。 私も同じ立場だったら困惑・不快です。 たとえお子さんが下手、発表会で失敗した、本人が落ち込んでる等あったとしても、指導者がそんな言葉使わないでほしいです。 お子さんもそう言われてどんな気持ちか心配ですね。 私だったら、何度かそういう発言があれば先生にはっきり言いますね、「それってどう言う意味ですか?」って。嫌です、って伝えます。それでもわからない先生なら辞めてもっと良い教室を探してもいいと思います。 習い事の先生って尊敬できる方もいる一方で、世間知らずで非常識な人もいますよ。その道しか知らないって人もいるし、若くても先生って呼ばれて勘違いしてたり。 どうされるかはご家庭で決めることですけど、子どもが楽しそうでも親からしたら預けたくない先生っていますよね。
推測ですが、発表会でのできがあまり良くないとか失敗したので、娘さんがそれを気に病んでいる素振りが見られるのではないでしょうか。 だからそれが心配だから聞いているのだと思います。
ありがとう:1
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る