どういう仕事をしたいのか、何を重視しているのか、じゃないですか。 高卒大企業でもやりたいことと出来ることが合っているか、大卒中小企業で望んでいるものを得られるか。。。 全く違うと思います。 自分が何をしたいのか見極めること、それに必要な学歴だったり、環境を整えるのが重要かと思います。 大企業といっても企業によって全く違うと思います。 高卒は工場しかない、夜勤で稼ぐしかない、出世はしない、底辺で安い給料で一生働くとかいう人もいますけど、仕事も業務内容も働き方も沢山ありますから、イメージで言ってるのか、よく知らないのだと思います。 そのような仕事や企業ばかりではありません。 大卒中小企業で成長もキャリアアップ出来るかどうかは未知数で、転職も出来ず、安い収入で働いている人もいますね。 高卒大企業よりはよほど下調べや自らがつがつ学んでいかないと厳しいんじゃないですかね。 とうか、大学行くなら中小じゃなくても良いのでは?
大卒、中小企業を選ぶます。日本では圧倒的に中小企業が多い事と、そもそも大企業の高卒社員は工場や現場職で生涯変わりません。今は円安、カントリーリスクを考え、工場の国内回帰の動きもありますが、それこそ製造拠点集約等があれば、事実上のリストラになりますので!
私だったら大企業の高卒正社員を選ぶでしょう。 但し、高待遇な一流大企業の高卒正社員。(大企業と言ってもピンキリ) 〈理由〉 待遇や福利厚生が中小企業の大卒より良い場合が多いからです。 この事はネットでデータを調べれば簡単に分かる事です。 50代前半正社員の学歴別平均年収(推定値)です。 A社(トピックスコア30採用銘柄の超一流大企業/製造業) 大卒:1153万円 高卒:839万円 B社(日経225採用銘柄の一流大企業/製造業) 大卒:971万円 高卒:709万円 C社(地方大手食品スーパー) 大卒:667万円 高卒:485万円 D社(地方中堅企業/製造業) 大卒:572万円 高卒:416万円 (中小零細企業なら、D社よりも待遇が悪い事が多いでしょう) ※この様に、同じ企業なら大卒と高卒では待遇にそれなりの差がありますが、それ以上に就職先企業によって大きな待遇の差があるのです。 しかも、大卒総合職正社員と高卒技能職正社員では採用難易度に大きな差があります。 A社とB社に私の知人が技術系院卒総合職として勤めていますが二人とも一流大学の優秀な工学系院卒です。 それに対して、私の地元の偏差値50レベルの工業高校から昨年度卒だけで、A社とB社に27名、他にトヨタなどの一流大企業に30名程度採用されています。 また、他にも多数の卒業生がはそれなりの大企業に就職しています。 「高卒は現場職だ」等と貶す人がいますが、大卒だってホワイトカラー職に就けるのは少数でしょう。 今は、大学進学者が多数いるので大卒でも現場職の人が多いでしょう。(特に中小企業なら) 中には、大卒でも中小企業の工場の工員になる人もいますよ。 それゆえ、「自分の学力では一流大企業の大卒総合職は無理かなあ…」と考えれば次善の策として一流大企業の高卒技能職を狙うのは十分選択肢になると思います。(高望みをせずに分相応の選択をするという事です) ✷注意点 ①:「大学に行きさえすれば良い職に就ける」なんて言いながら、実際に大卒でもろくな職が就けない人がいると「大学で怠けていたから悪い」なんて逃げる人がいます。 それだったら、最初から「大学に行って優秀な人になれれば良い職に就ける」と言えば良いのですよ。 ②:「大卒なら応募条件大卒以上の企業に応募出来る」等と言う人がいますが、応募出来たって採用されなければ無意味でしょう。 だから大卒でも非正規社員やフリーターにしかなれない人がいるのですよ。 ③:高卒で就職して失敗した人の中には、自分の無能を棚に上げて「大学に行きさえすれば良かった」なんて言う人がいます。 逆に、大卒で就職して失敗した人の中には、自分の無能を棚に上げて「高校新卒で就職していれば良かった」なんて愚痴る人もいます。 日本の社会は基本的に能力主義社会ですので、自分の能力・才能・適性をよく考えて自分に最適な進路を選ぶ事が重要でしょう。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
高卒(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る