回答終了
在宅ワークってそんな簡単にできるもんなのですか?この推しをいつでも追っかけたいから在宅ワークにしました!とか、誰かと働くのが辛いから在宅ワークにしました!とかよく聞きますが、そんな理由で在宅ワークってできるのでしょうか。 旦那は前の仕事でストレスで倒れて、正社員でやっていく事がトラウマになってしまったらしく、やっと最近バイトをやり始めてはくれましたが、やはり私と今の旦那の稼ぎでは貯金すらできませんし、結局私の方が生活費多く支払ってます。 8:2ぐらいの割合です。 旦那は私に今まで迷惑をかけたから、もう少し余裕できたらダブルワークを考えてると言ってくれて内心ホッとしましたが、それが在宅ワークを考えてると言われました。 パソコンでできる在宅ワークをと。 正直私の中で在宅ワークって若干甘えだと思ってます。 外に出て働け!とか昭和な考えではありませんし、YouTuberになる!と言われないだけマシですが、なんか引っかかると言うか…。 在宅ワークってどんなのがあるのか私も調べましたが、なんの資格も持ってない人が突然やる!と言ってできるもんなのか?本当に大丈夫なのか?続けていけるのか?収入は安定するのか?と色々不安が多くあります。 続けていけて収入が安定するのであればいいのですが、最初に言ったように、そんな簡単にできるもんなのかと思いました。
135閲覧
在宅ワークを探している人にはさまざまな勧誘があると思います。 絶対に推奨できないものについて、わかりやすく書かれたnoteがありますので紹介します。 「英語力がなくても短期間でAI翻訳家になれる!AI翻訳アカデミーって大丈夫?塩貝香織ってどんな人?」 https://note.com/sagi_291/n/n00a600b61448
質問者様の思う在宅ワークや若干の甘えといった部分は在宅の悪い面(後記)が前提で、性格的に合う・合わないの部分でそもそも在宅に向かない方が在宅をしているイメージだからではないかと感じました。 在宅に合うのは、自分で生活時間と仕事時間を割り振りできたり、収入目標や私生活での在宅目的(推しの追っかけ等で自由に休みたい等の理由)がある方だと思います。 自分に甘いと「今日の仕事はやりたくないからやーめた」とか「やっぱり合わないからやーめた」となりがちですね。 私も含め、私の周囲のママ友や知人らにも在宅が多いですが、在宅選択の理由は上記のまま子育てや推し活、自由時間や休業を自分で決められる利点目的です。 無資格でも何でも教えればワリと早く習得できる=マニュアルがあれば即仕事ができるタイプも多いです。 また、在宅ワークではなく、テレワーカーやテレワークと検索なさるとちょっと印象も変わるかもです。 ※テレワーカー(PC等情報機器を使って非通勤のリモートワーク) 国土交通省の調査では、従業員1000人以上の企業のテレワーカー率は約40%です。 大手企業ほどテレワーカーが多い=専門職テレワーカーも多いけれど、その他の事務や庶務的なパートタイマーも多く必要なので、必然的にテレワーカーが増えます。 資格が全く無く正社員でも無いテレワークですと、例えばAmazonカスタマーで時給1300~1500程度、大手の入力業務(顧客情報入力やチャットカスタマー等)でも同じく1300~程度ですね。 この程度の収入をマシと見るか不足と見るかはその方々次第でしょう。 私の居住地域ですと、コンビニバイト昼が時給1300円程度~、居酒屋夜バイトで1500円程度~なので、やはりパートですと在宅はやや安めかなと感じます。 また、在宅のパートで扶養内であれば良いのですが、扶養から外れると住民税・所得税・国保料・国民年金等、自分で申告&自分で納付のものが増えますのでそこも計算しておくと良いですね。 どのような職種や就業形態(通勤・在宅)であっても、一番最初に考えるのはその仕事が自分に合うかどうかだと思います。 我が家は妻=在宅向き・夫=通勤向きと両極端ですが、夫婦互いの性格を知り尽くしているので「夫(妻)の性格なら通勤(在宅)が適職」と、共に自信を持って断言できます。 質問者様もご主人の性格をご理解なさっているでしょうから、ご主人がそのような職が適職だとか、在宅の向き不向きもある程度は分かるのではないかと思います。 現在は質問者様がご苦労なさっているようで、なるべく早くご主人の適職が見つかると良いですね。 ご不安はあるかと存じますが、もう少しだけ視野広く深くご理解なさってみたうえで、収入や生活等に関して具体的に考えれば具体的な答えが見つかりやすくなると思います^^
< 質問に関する求人 >
在宅ワーク(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る