解決済み
資格試験の勉強法について 今年度、FP3級を受けようと考えておりテキストを買ってみました。どの資格試験勉強もそうなのですが、勉強法を調べると「テキストをざっと読んで問題を解くと良い」と書いています。テキストをざっと読むだけじゃなかなか頭に入りにくくて結局赤シートで隠して暗記からになります。母からは「効率が悪い。過去問中心で進めるもんだ。」と言われてしまいました。 以前、登録販売者の試験勉強の中途で母から同じことを言われ、中途半端な勉強をして挫折してしまいました。 中高生の時のテスト勉強は暗記中心でしかしたことなかったので、よくわかってない状態で問題に進めないのです。 テキストを読み込むってなると尚更暗記じゃないと無理です。多分、理解してない状態で問題に進んで全くわからずやる気無くしちゃうのが怖いってのもあるかもしれないのですが、、、。 これ以上受験料無駄にしたくないです。 何か良い勉強法などありますでしょうか。
119閲覧
人それぞれの方法があるとは思います。 私はYouTubeの講義動画を該当部分のテキストを読みながら視聴して、問題集など過去問やる、みたいなパターンでした。 過去問はやるだけでなく、正解でもまちがえでも、解説をしっかり読んで理解する。解説読んでもわからないところはテキストで確認。 高校までのテスト勉強や受験勉強とは違って、過去問に似たパターン化された問題が出てきます。 3級は、3択または2択でしたっけ? 用語を正確に漢字で書くような必要もないから、赤シートで暗記より、過去問のパターンを覚えこむのが効率的だと思います。 (答えを覚えるのではない) 応援してます。 私は、YouTubeのほんださんの動画が好きでした。
計算問題中心の試験でもないなら、過去問をひたすら回すのが効率良いです。 最初、分からない状態で、ずっと悩んで答えを出そうとして時間を無駄にするよりも、最初は分からなければさっさと答えを見て正解を学ぶことをおすすめします。
< 質問に関する求人 >
登録販売者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る