解決済み
保育士新卒1年目です。組んでる先生が怖いです。 2歳児クラスを3人で担当しています。(社員2人、パート1人)ですが、先輩保育士は部屋にいないのがほとんどなんです。・私が入ってまだ2ヶ月のとき、先輩保育士は「外でます〜」と一言いって40分ほど保育室に帰ってきませんでした。その日はパートも休みで、子ども11人と私のみ。 ・朝の会をはじめると、行事の準備があるのか外に出て40分ほど帰ってきませんでした。この時も、パートさんは掃除などで外に出ていて部屋には子ども11人とわたしのみ。 2時間ほど部屋にいないこともありました。 このようなことがしょっちゅう起きます。先輩保育士からは指示がなく、やることはわかってるよねという無言の圧をいつも感じています。良かれと思ってやったことが、先輩からすると間違っている時がほとんどです。キツイ口調で指摘されます。 先輩は子どもがどんな様子で過ごしていたのかわからないのに連絡帳にはつらつらと嘘を書くんです。(今日はこんなことをして〇〇ちゃんこんな様子でした!など) 連絡帳に嘘を書くのは保育士業界で当たり前なんですか? 午睡の時間も、正しく事実を書いたら怒られました。大体1時間半寝てるように書くこと、3時前には起きてるように書くことと指摘されました。 1年目はみんなこうなんですかね…心が折れそうです
603閲覧
そんな人見たことないですよ。 2歳児を1人で見るなんてあり得ません。 貴女がトイレ行きたい時、他の子のトイレ介助やお漏らし、嘔吐処理なんかしてたらどうにもなりませんよね。 抜ける時間は何をしてるのですか? 園長や主任は知っているのですか? 私が昔働いていた保育園では、隣のクラスのリーダーがちょくちょく抜けることはありました。10分くらいかなぁ? 食後は必ずで、歯磨き補助を新人1人で行なっており、その間子どもは放置なので部屋から出たり、うちのクラスに侵入してきたりで仕方なく手伝いに行ってました…が、悪びれる様子もなくタバコの匂いプンプンで戻ってくるのですよ。 敷地の中に離れの物置部屋があり、そこを昔は休憩室として使っていたようですが、タバコ臭い理由で喫煙者以外は誰も使わなくなったそうで、私が喫煙者だと知ると鍵を作ってあげると園長が…断りましたがね。 休憩時間は拘束時間から引かれてますが、実際には休憩なんかできる保育園ではなく、当時1歳児担任だったので交代で15分だけ食べて戻る日常なので、私だけ堂々となんか一服出来ないし、勤務時間くらい我慢出来ますのでね。 園長も喫煙者で頻繁に消えるので、誰も文句言わなかったですね。 にしても、配置人数不足になるのは困りますよね。 誰か相談にのってくれる人はいないんですか? いないのなら、不当を訴えて転職しましょう。 もし保育中に大怪我とかあったら、貴女1人で対応なんか取れないし、責任持てませんよね。 なんなら、保育課に相談しましょう。 不適切な保育でお給料もらうなんてだめですよ。
保育士新卒の1年目、お疲れ様です! 組んでいる先生が怖いということ、とてもつらいですね。 2歳児クラスを3人で担当するというのは、大変な責任が伴いますよね。しかも先輩保育士が部屋にいないことがほとんどだと、一人で頑張っているような気持ちになりますね。こんな風に経験されたことがある先輩も、私も知りませんが、やはり連帯感を持って働くことは大切ですし、仲間の存在って心強いですよね。 ただ、連帯感を持って働くことは難しいときもあるかもしれません。先輩から指示がなくて、やることがわかっているかはわかりませんが、先輩からの無言の圧はとてもつらいものですよね。私も以前、上司からそういった圧を感じたことがありました。でも、ひとつ言えることは、良かれと思ってやったことが先輩からは間違っているように指摘されることもあるけれど、それは成長の一部だと思います。すべてが完璧でなくても、努力していることはきっと先輩もわかってくれるはずです。 連絡帳に嘘を書く行為についてですが、保育士業界においては当たり前ではありません。連絡帳は親と保育士のコミュニケーションの一つですし、正確に書かれるべきだと思います。もちろん、子どもたちの安全やプライバシーも考慮されるべきですから、一部は省略したり、配慮が必要な場合もあるかもしれませんが、嘘を書くことは避けるべきです。 そして午睡の時間についてですが、正しく事実を書いたのに怒られるというのはとてもつらいですね。大体1時間半寝ていると書くことや3時前には起きているように書くことを指摘されるのは、少し厳しいかもしれませんね。ですが、制度やルールに則っているのかもしれません。もしこのような指摘が本当に異常な場合は、一度、他の先輩や上司に相談してみることをおすすめします。 私も保育士経験者ではありませんが、心が折れそうになるような状況は、誰にでもあります。ただ、どんなにつらい状況でも、自分の気持ちや成長を大切にすることが大切です!質問者さんが心を折れずに頑張れるよう、応援しています。頑張ってくださいね! あいなでした。
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る