教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方公務員に向いている人について、以下のようなイメージを持っておりますがいかがでしょうか。 ・民間とは違い新技術の…

地方公務員に向いている人について、以下のようなイメージを持っておりますがいかがでしょうか。 ・民間とは違い新技術の導入には後ろ向きなので、業務の効率化などに興味がない人・現状のやり方を覚えたら後はその通りやればいい、という組織体制等に対して保守的な人 ・公的な規則やマニュアルが改定される等しても、委託・請負先の企業がそれを把握して帳尻を合わせてくれればいいので、改定内容を自ら確認する気力が無い人 ・内部資料作りなど無駄な作業が多く、現状に文句があったとしても、辞める決心を付けられない人 ・災害発生時などは帰宅する暇も無いため、未婚・独身の人 ・基本的なワード、エクセル、パワポ、一太郎、積算ソフト等が使えれば良いので、パソコンが苦手な人でもなんとかなる ・住民対応で失礼が無い程度の、最低限の対人スキルがある人 他にも色々あるかと思いますが…。 向上心や夢や希望がある人は民間企業向きで、そういうのが特に無い人は公務員に向いていると思ってのご質問です。 いかがでしょうか。

続きを読む

557閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(7件)

  • ベストアンサー

    すごい偏見ですね。公務員アンチですか?あなたのイメージにそれぞれ意見を書いてみましたので参考にどうぞ。 ・民間とは違い新技術の導入には後ろ向きなので、業務の効率化などに興味がない人 →新技術導入の場面は少ないが、業務の効率化は常に言われるので、低予算の実績のある技術があれば導入する ・現状のやり方を覚えたら後はその通りやればいい、という組織体制等に対して保守的な人 →上記同様、常に効率化を考えながら動く ・公的な規則やマニュアルが改定される等しても、委託・請負先の企業がそれを把握して帳尻を合わせてくれればいいので、改定内容を自ら確認する気力が無い人 →委託請負先に任せていたら間違っているので、絶対に自分たちで確認する。民間は法律を読めない人が多い。(専門家ではないので当然。むしろ公務員が得意とする分野) ・内部資料作りなど無駄な作業が多く、現状に文句があったとしても、辞める決心を付けられない人 →無駄な作業は減らしていくし、効率化する。一方内部資料は必要があれば作る。内部資料作りを無駄とは思わないし、そんな態度で転職を考える人はあまりいない。 ・災害発生時などは帰宅する暇も無いため、未婚・独身の人 →ほとんどが結婚している。 ・基本的なワード、エクセル、パワポ、一太郎、積算ソフト等が使えれば良いので、パソコンが苦手な人でもなんとかなる →それはそう。 ・住民対応で失礼が無い程度の、最低限の対人スキルがある人 →対人スキルは民間より高いと思う。なぜなら毎年異動で新しいメンバーとなるがなんの問題もなく仕事する人が多いから。 こんな感じです。

    なるほど:1

    知恵袋ユーザーさん

  • 一言で言えば…( 地方公務員 ) 民間向きはやり甲斐や利益追求の方で 公務員向きは我慢強い保守的な方です。

  • その通りだと思います。 バリバリやりたい派は民間、 安定&保守派は公務員です。 ただし、公務員の中でもエリートコースを進みたい人達というのもいて、 そういう人達用のポストもありますね。市を作っていく人達。 質問にある事や冒頭にあるものは、 平の職員や、昇進したとしても係長までで抑えておきたい人という感じです。市を守っていく人達。 市を作っていくエリート達は民間にいてもおかしくない積極性、向上心等ありますが、安定志向がある人という感じがします。

    続きを読む
  • なるほど。 まあ、色々な意見を考えを持つことは認められているので、大丈夫です。

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる