教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉士の国家試験の勉強は、会社で働きながらの勉強でも合格することは可能でしょうか? 現在、私は工場で働いてます。残…

社会福祉士の国家試験の勉強は、会社で働きながらの勉強でも合格することは可能でしょうか? 現在、私は工場で働いてます。残業はほぼなし。週休2日制です。来年の2月にある社会福祉士国家試験のために、試験2か月前には会社を辞めて、 国試勉強に集中した方が良いのかなと考えているのですが、いかがでしょうか? そこまでしなくで大丈夫でしょうか?

補足

ちなみに今は通信の大学に通っていて4年生です。

続きを読む

347閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    社会人受験をしました。 専門学校卒業、実務経験ルートで受験資格を取得し、37歳の時に家事、育児、仕事(正社員)をしながらの受験です。 学校を卒業したのがかなり前なので、勉強の習慣がない状態で一からのほぼ独学での受験勉強でした。 中央法規主催の受験対策講座には参加しましたが、模試は受けていません。 秋位から本格的に受験勉強を開始しました。(それまではサラッとテキストを読んだりしていました) で、一発合格しましたよ。 なので、仕事を辞めなくても良いかと。質問者様にお子さんがいらっしゃらないなら、なお勉強の時間は確保できますよね。 仕事辞めて、次はどうしますか?受験から合格発表まで1か月以上はかかります。それまでの生活は大丈夫ですか?万が一不合格だった場合は? 不安を煽って申し訳ありませんが、仕事を辞めなくても合格する人はいますし、仕事を辞めて受験勉強に集中しても不合格な方もいます。 質問者様次第ですが、私は仕事を辞めなくても良いかと思います。

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 普通に合格する。ただ単に覚えるだけの試験だから。

  • 働きながら合格した人はほぼいない 2か月で足りるかな

  • 可能といえば可能だし、不可能といえば不可能。 専業受験生の学生と違い、学習に充てられる時間が少ないので隙間時間も含めて1分1秒でも時間を無駄にしないこと、19科目全てを完璧に仕上げるという考えを捨てること、理解から土台を積み重ねていく科目を先にやり、暗記の知っているかいないかだけの科目は直前期の短期記憶で乗り切るなどの工夫が必要。 特に法令制度趣旨の科目が多いので、憲行民の基礎知識をしっかりと身につければ、わざわざ記憶するのではなく、ある意味常識になる。それに権利擁護と成年後見制度の科目は満点確保できるしね。 あと科目毎に問われやすいポイントや傾向対策があるから、受験指導校の受験対策講座は活用した方がいいですよ。 私も通信大学で働きながら現役で合格したので、要領とコツを掴んで少ない労力で合格を掴み取ってくださいね。応援してます。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる