高卒採用で外務省に入ることも出来ます。 まず、国家公務員採用一般職試験(高卒者試験)を受験します。 これに合格すると、国家公務員採用候補者となります。 そして、自分が採用されたい省庁の面接を受けますが、その際に外務省の面接を受けて合格すれば、外務省に外務事務官(外交官)として採用されます。 概要は外務省のこのサイトにあります。 https://www.mofa.go.jp/mofaj/ms/prs/page4_005266.html 外務省に国家公務員として採用されると「外務事務官」になりますが、「外交官」とはすなわち「外務事務官」を言います。 高卒者であろうと必ず在外勤務があり、在外勤務する際には外交パスポートを所持し、相手国政府に「外交官」として登録され、もちろん外交特権も付与されます。 ただ、高卒一般職採用だと、業務内容は庶務・会計・通信と言った裏方の仕事が中心となり、相手国政府と外交折衝をする現場に立つことは少ないポジションになります。 専門語学を持って外交折衝の現場に出るような外交官になりたいなら、大学を卒業して、総合職(いわゆるキャリア)か専門職での外務省採用を目指すことになります。 だから、あなたがやることは、 ・外務省の一般職・専門職・総合職の違いをよく理解する。 ・自分がどういう外交官になりたいのかを考える。 ・そのためには上の3つのどの職種が合致するか、そのためにはどんな学歴が必要かを考える。 ・採用試験に受かるにはどんな準備が必要かを考える。 ・考えるが決まったら、実際に勉強して準備する。 ということになります。 頑張って行きましょう。
公務員にも高卒、大卒、院卒がありますよ。 また、専門職と総合職の区分もあります。 東大卒のエリートが行くのは総合職です。
外交官試験に合格すればなれます。 が、東大入るより難しいですよ。 日本国代表として赴任する職業なので、甘くないです。
外務省の専門職 外務省の幹部 どちらを希望しますか? 専門職員の場合は、 https://www.mofa.go.jp/mofaj/ms/prs/page1w_000169.html 総合職の場合は、 https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/pr/pub/pamph/sogo_saiyo.html >外交官は公務員だと知ったのですがだとしたら大学志望にはせず、公務員志望にした方がいいんですか? 公務員なら大学に進学する必要がない、と言う考えがあまりにも摩訶不思議なんですが、国家公務員の場合は高卒区分、大学卒程度区分だけでなく大学院修了区分あるんですよ。 地方公務員の場合でも、高卒区分と大卒程度区分があるのが普通です。
< 質問に関する求人 >
外務省(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る