解決済み
高3です。進路について悩みがあります。 そこまで頭はよくないけど学歴フィルターに引っかかりたくないので、MARCH以上or地元の国立の大学を目指して勉強してきました。お金を稼ぎたい、という目標があるので就職がいい大学を探して、明治大学政治経済学部を志望しました。 静岡住みの女子なんですが、母が東京の大学を出て就職活動した時、実家は静岡だし女子だと言う理由でとってもらえず、結局東京にある企業の地元の営業所で働くことになったみたいです。 指定校で明治の希望する学部に入れそうなんですが母に、「夢を壊すようで悪いけど、実家がここだから就職もいい所にはできないし、競争も男と早慶に負けるから静大行ったほうが利口かもしれない」と言われました。 頑張って大学行ったのに残念な結果になるし、家もない女の子には厳しいと何度も言われてきました。 いまだに就職で男女差だったり住むところで決まるのかと思ったんですが、調べてみたらまだありそうでした。 そんなこと言われたらもうどうしようもないじゃん、と進路がよくわからなくなりました。 私は自分が頑張れば名のある企業に入れるという考えでしたが、それが通用しないとなればどうすればいいんでしょうか。公務員になる道も考えていますが、地方出身でも取ってくれるのでしょうか。最悪の場合地元の市役所を考えています。 手に職をつけれるような業種ではないしそう言う要素がものを言うのも何となく理解してます。母が言ったことが現実かもしれません。正解なんてないんですが、どうすればいいかわからないです。 文ぐちゃぐちゃですみません。アドバイスが欲しいです。
514閲覧
2人がこの質問に共感しました
母親が就職氷河期世代のひとなのでは?東京で人事をやってる現役の社会人を探して意見を求めたほうが良いですよ。 私は離島から明治の情コミュを経て大手食品メーカの総合職に就きました。今は人事評価を行う部署にいます。前は中途採用を行う部署でした。現役のときは、他に大手の内々定2つ・最終面接4つという結果でしたよ。ゼミも女子ばっかりで、全員が大手総合職です。そのうち3人は地方出身者です。 どの企業も女性応募者の獲得に苦心しています。女子学生限定の座談会・説明会がやまほどあります。現在在籍している会社だとインターン応募者数・プレエントリー数・説明会参加者数・本エントリー数・採用者数すべてで男女別の目標値が決められています。他社もアピールしているので、極端な女性優遇策を取らないと対抗できません。 https://womancareer.jp/ うちは地方支社・工場があるので、そのエリアに実家がある人も一定数採用すると決まっています。もちろん全国転勤が前提の人しか採りませんけど。出身地で差別するというのは聞いたことがないですね。そもそも中学・高校の名称でしか出身を判断する要素がありません。就活生のときもまったく感じませんでした。グループディスカッション以降の選考では誰か1人だけの判断で落とすことが出来ません。なぜ落とすのか、なぜ合格させるのかを同僚・上司に説明しなければ承認されません。 出身地を質問することは明確なコンプライアンス違反となり弊社だとインシデント報告書を作らされるレベルの大失態です。普通の就活生だと厚生労働省のガイドラインを知っているので、違反していると思われたらすぐにみん就(楽天の口コミサービス)に暴露されます。 https://kouseisaiyou.com/tokyo_tuho.html 現在の採用活動の主流は多様性の重視にあります。性別・大学・学部・出身・サークル・バイトなどがバラバラになるよう採用することが利益につながるという思想です。各部署から新人配属の希望人数を回答してもらって、部署の特性に合わせた人員も最低限確保します。たとえば、強メンタル・英語・中国語・IT・データサイエンスあたりは配属してほしいと要望が多いです。とはいえ、明確な強みがある人材は早期転職しやすいため、できればポテンシャルだけが素晴らしい人を採りたいのが人事の本音です。 バックグランドをバラバラにする目的で、属性別の目安人数も記録しています。早慶で〇〇人、MARCHで〇〇人、全体で女性4割、みたいな目安値が稟議ワークフローに乗っけています。女性は総合職応募だけだと3割ぐらいなので、倍率で見れば男性より有利です。基本的にMARCH女性はMARCH女性用の枠を取り合うので、男性や早慶はそもそもライバルではありません。 普通にサークルと長期インターンを頑張って、通年採用選考・OBOG訪問に取り組んで、TOEICと適性検査の対策をして、夏インターンの対策をしっかりすれば大手のなかでも知名度が高い企業に行けます。 下記に就活のスケジュールが載っています。23区内の学生でないと十分な活動量を維持することは不可能です。地方大学の学生は圧倒的に不利になります。エントリーシートを出す企業数は明治だと30社ぐらいが平均です。その前段階の説明会参加数で50ぐらいです。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10277804135 よくある勘違いですが、大手において就職難易度と年収の相関は非常に弱いです。知名度が高いBtoC向けのビジネスだと年収を安くしても山ほど応募がありますから。女性で30歳で年収600万ぐらいの企業なら余裕で就職できます。BtoBで知名度が低い企業はなおさらです。 https://toyokeizai.net/articles/-/479758?page=9
2人が参考になると回答しました
そりゃ早慶には負けるかもしれませんが、稼ぎたいといっても大企業のエリート男性と肩を並べるくらいになりたいわけでもないですよね? 東京に住んでる高校生でも明治大に入れるのは全体の上位だと思いますよ もちろん上には上がいますが下にも下がいます 明治大の政治経済学部の就職先とか調べてみましたか? お母様がどこの大学だったのかわかりませんが、昔の時代の情報よりそういった今の情報を信用したほうがいいと思います あと女性が気にすべきは収入だけでなく、育休などの福利厚生がしっかりしていて結婚出産後も仕事を続けやすいことだと思いますよ
女性差別や偏差値と言う根性論に基づいた判別は段々と廃れていますから心配ないのでは? 就活となると色々難しく考えてしまいがちですが、結局のところ採用側が一緒に働きたいかどうかに尽きると考えます。 逆の立場になって考えたときに質問者様が 「この人となら協力しやすい。」 と、思える人材に見せることです。
< 質問に関する求人 >
明治大学(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る