解決済み
心理士の仕事に関する質問です。心理士の資格を持っていて、カウンセリングの仕事をせず、心理検査、発達検査などのみを行う仕事の募集というものはありますか?フルタイムで。私は障害があり、医師にカウンセリングなどの業務はできないと言われていますが、たとえば子どもの発達検査などをずっとやっていく仕事ならできると言われています。たとえば、新生児の発達検査を毎日大量にやっていくなどの仕事はないものでしょうか。何かご存じの方、よろしくお願いいたします。
315閲覧
現役の心理士です。 回答致します。 心理検査や発達検査、知能検査のみのフルタイムの仕事はないとは言い切れないですが、フルタイムはあまり見たことがないです。 非常勤ならばそこそこあります。 非常勤を組み合わせて、掛け持ちにされてはどうですか? そもそも心理検査等は検査を一度行えば、しばらくは実施する必要がなく、一人のクライエントに何度も同じ検査をすることはほとんどないため、非常勤が大半なのです。 よほど心理検査の需要がある施設ならば、フルタイムで雇っているかもしれませんが…。 例えば、一部の病院等の医療機関、治験や臨床試験を行っている施設の治験コーディネーター(心理検査業務と臨床試験管理業務を担う)等です。 あとたまに児童相談所や障害者・児の施設での心理判定事務員や心理判定員等の仕事であれば、週4日、5日等の非常勤職員(会計任用職員)、嘱託職員としての募集もあります。 ただフルタイムの心理職の大体の仕事は、カウンセリングや心理療法、心理検査等を併せて行うものがほとんどです。 質問者様は、心理士資格を既にお持ちなのでしょうか? 本当に心理士資格をお持ちならば、心理職の就職事情もある程度はご存知のはずですし、知恵袋で質問せずとも、知り合いの心理職から必要な情報は聞き出せばいいはずです。 もしかして、これから心理士資格を取得される方ですか? もしそうなら、取得することは慎重に検討された方がいいかもしれませんね。 障害の内容にもよりますが…。 それと、法的なことで言いますと、障害の内容にもよりますが、主治医に心理士業務を制限する権限はないはずです。 適正がないと言われただけならば、カウンセリング業務をしても特段問題はないと思いますが…。 障害の内容や程度によっては、上手く自分の特徴さえ掴めばカウンセリングもできる可能性はあると思います。 認知症や重度の知的障害等の成年後見人が必要となるような障害の場合は、心理士免許の取り消し案件となる可能性がありますが、発達障害のグレーゾーンだとか、うつ傾向や精神疾患(寛解)を抱える心理士は実際のところは、世の中にそこそこいますよ? 心理検査のみで食っていくのはきついと思いますが…。 心理士業務と他の仕事をするか、工夫次第でカウンセリングができそうなら、カウンセリングもするとかするしかないと思います。 あと先程申し上げましたように、非常勤を組み合わせて、掛け持ちするかですが…。 ご参考になれば幸いです。
< 質問に関する求人 >
心理士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る