解決済み
就職する場合(ゲーム会社等)、出身大学によって採用かどうか決まるのでしょうか?私は来年度から大阪芸大に通います。学科はキャラクター造形学科。2年目にコースが分かれるので、その時はゲームコースに行ってモデリングの技術を磨くつもりです。 (受験する前まではキャラクターデザイン、ゲームの背景イラストを学びたいと思っていました。) 将来はゲーム会社に働きたいと思っています。 ですが、知恵袋を見ていたらFランだからまともな就職先はない、や何故そんなのとこに入ったのか?などと書かれていました。 本人の努力次第だと思っていたのですが、やはり出身大学はかなり大切なのでしょうか… 入学したら、沢山学んで親孝行できるくらいの会社に勤めたい!という気持ちで受験して合格したのですが…とても不安になってきました。
483閲覧
ゲーム会社のディレクターです ゲーム系の会社で、特に大手で、上位の大学の学生が採用されやすいのは事実です。これは、単にそれらの大学の学生のほうが優秀な人が多いからです。 選考時にはポートフォリオと言ってアピール用の作品集を出してもらいます。基本的にはその出来がすべてですので、「本人の努力次第」ってのはその通りです。ただ、上位の大学に行ってる人のほうが努力してる人は多いのも事実なので… また、大手の会社は基礎のデッサン力も重視します。そして、デッサン力は上位の美大の学生のほうが明らかに高いです。受験できっちりチェックされますからね。大手を狙うなら、少なくともデッサンに関しては、東京藝大や武蔵美・多摩美あたりでも通用するレベルにしておきましょう。
なるほど:2
採用条件を満たしていれば後は試験の結果や作品の出来しだい。気にするな。 100人募集で100倍の倍率で1万人が応募する会社があったとして、エントリー時点でポートフォリオ提出があって1点10分でみたとすると10万分。時間にすれば1666時間。1日6時間を審査に当てれるとして、一人で審査したら277日。1年近くかかってしまうからデザインリーダを5人割いてやってもらったとして55日。10人割いたら27日で一か月。年度末で決算前の納期死守で忙しい時期にはたしてどれぐらいじっくり見れるかどうか。わかりやすい画力の高さや出来の良さは必要だとは思うけど。
なるほど:1
ゲーム会社に限らず大手はまだそういうのありますね。 任天堂なんかは京都人だけみたいな噂は昔からありますし。
< 質問に関する求人 >
ゲーム会社(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る