解決済み
本当です。 なので、海上自衛隊を退職された方で、海技士試験を受けて、免状を持って民間会社に就職される方もいます。 今まで、何名かの方と一緒に乗った事がありますが、とても内航船で通用するレベルではないと言うのが私の感想です。 海技試験と比較して、自衛隊内部の資格(運航や機関)のレベルが低いと言う事と 自衛隊は、レーダー担当、舵担当など別れているのも一般商船で通用しない理由だと私は、思います。 船で自衛艦とすれ違う事がありますが、一体、何人船橋(プリッジ)にいるの?って言う位、人がいます。 今回の座礁事故から、質問されているのだと思いますが、海上保安官も大変だと思います。 関係者全員に事情聴取しないといけませんから。
そうですね。 自衛隊は商船などとは適用法令がちがうので、部内の資格で運航します。 ただ、試験内容と合格に必要な技能は、海技士と基本的に同じです。 部内資格には運航資格と機関資格があり、運航というのは海技士で言う航海です。 違うのは、5級がなくて4級始まりであること。 また、海技士のように漁船がなんだ近代化船がなんだという細かい規定はなく、操艦できるトン数だけで区分されてます。 こういうわけなんで、5級が自衛隊の4級、同じく4級が3級、3級が2級、2級と1級合わせて1級、って感じですね。 また、幹部は一般の海技士資格も保有している人が多いです。 操舵や見張り、信号などを担当する曹士は部内資格だけが多い。 ちなみに、自衛艦搭載艇の運航は、国家資格である小型船舶操縦士の1級を持っている者だけが運航します。これは、自衛隊の学校で教育を受けた後実技含む試験を受け、付与されます。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
自衛隊(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る