教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

横断測量についての質問です。

横断測量についての質問です。中心線が決まっていて、測点毎に横断測量を行う予定なのですが、測点間距離が短く、前後の測点の地形変化もほぼない場合には、同断面として扱う為、省略できる測点がでてくると聞いたのですが、どのような測点が省略できるのでしょうか? 測点間距離の条件等(3m以内とか?)が存在するのでしょうか? 中間杭と役杭との測点間隔が短く、地形変化もほぼないとしたら、どちらを省略すべきでしょうか? もし、これらの規則があるとしたら、どちらの書籍に記載されているのか、教えて頂けないでしょうか?

続きを読む

190閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    測点間距離が短く?が良く理解できません。 道路詳細設計では、測点は20m毎と明記されてます。 確かに近い断面を両方共測量されるのは、断面図も断面計算も煩雑に成ります。 道路設計に於いて、測点は土量計算や断面設計で工事張張りの基準に成りますし、役杭はそれらに加えて、設計の平面図の法面線が直線から曲線への変化点に加え、片勾配や拡幅が始まる重要な断面です。 測点と役杭、直線なら断面計算で端数が出ないので測点優先、曲線なら役杭優先が設計者、工事業者は張張り設置等に断面が有ると重宝されるのでは無いでしょうか? 貴社の設計担当と相談して、発注者と横断が必要な測点を、打合わせ記録で作成されたら如何でしょうか? 参考(8/37・10/37参照) https://www.pref.shimane.lg.jp/infra/kouji/kouji_info/kyoutuu_shiyousho/index.data/1-1-06-4H25.4.pdf

    なるほど:1

  • >どのような測点が省略できるのでしょうか? 面倒くさいと感じた測点を省略します。 ただし、その分のお金をもらうわけですから、現場は省略しますが、手簿と横断図は実際は測量したように作成し、納品します。 >測点間距離の条件等(3m以内とか?)が存在するのでしょうか? ありません。 >どちらを省略すべきでしょうか? 地形の変化がないなら、どちらでも良いです。 >どちらの書籍に記載されているのか教えて頂けないでしょうか? おそらくそのような書籍はありません。

    続きを読む

    なるほど:2

  • 規則はないです。断面数がとてつもないときに省略するだけです。どこまで省略するかは発注元の判断です。測量作業機関がそのまま設計作業機関なら協議して決めます。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

測量(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

設計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる