教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

在宅勤務 社内勢力争い (長文です) 4歳の子供に障害があり、自宅での常時介護が必要な状態です。職場に2年前から在…

在宅勤務 社内勢力争い (長文です) 4歳の子供に障害があり、自宅での常時介護が必要な状態です。職場に2年前から在宅勤務の制度が導入され、現在完全在宅勤務を続けています。 現場部局在宅勤務を承認する権限があり、承認している 在宅勤務を認めたものの、在宅でできる業務を割り振る余裕がない 在宅勤務を希望する人間(=質問者)は放出して普通に働ける人材を補充したい 本部人事課 現場で在宅勤務を承認したのであれば、それに付随する問題も現場で解決するべき 在宅勤務であってもそれなりにできることはあるはず、現場はもっと「人材管理」に注力するべき 人事異動によりなにか介入する予定はない とにかく人事異動でなんとかしたい現場と、人事異動の前に現場の努力でもう少しどうにかしろという本部のにらみ合いです。 それほど頻繁ではないですが上司からは「自分で在宅勤務を選んだのだから在宅でできる仕事を自分で探せ」と言われています。 もともとの仕事は職場でないとできない仕事で、人事に相談した上で「在宅でできる仕事を割り振るのは(在宅勤務を承認した)上司の仕事」努力であると反論していますが、こちらも平行線のままです。 上司がそもそもなぜ在宅勤務を承認したのかは全くわかりません(自分としては介護の為必要なことです) 上司が在宅でできる仕事を割り振らないのは単に面倒だからだと思います(普段から丸投げでそもそも把握していない) 本部の印象としては上司はもっときめ細かく部下の業務を把握して割り振っているはず。それを見越した待遇、権限を与えている。自分の仕事を部下が自分で探せというのであれば、もっと上司の待遇、権限を削って、その分、部下(質問者)の待遇を上げたほうが良いかもしれない 多少、推測も入っていますが、このような状況です。 上司には「これをやれ」と具体的に指示されたことはありません(細かいことでいくつか言われたけど、それはきちんとやっています)「空気を読んで在宅勤務を止めろよ」ですが、すでに職場のデスクは撤去されて戻る場所もない状態で、「すぐに取り掛かってできること 」がない状態です 【本題】 空気を読むという以外は、今できることはやっているつもりです。在宅勤務は子供のために必要なことです。自分にとって一番必要なことをやるのであれば、周囲に同調してもらえなくても仕方ないと、自分を通すべきでしょうか。それとも、周囲の協力理解を得るためにやりたいこと(在宅勤務)を妥協するべきでしょうか?

続きを読む

217閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    人事と現場の板挟みは辛いですですけど、人事は読んで字のごとく所詮「ひとごと」なので、何かにつけて無責任。 現場の方が切実だと私は思います。 ウチの会社もコロナ渦でリモートを導入し、私は事務方なので今年の3月まで約2年間リモワでした。元々リモワは全社的には認めておらず、パンデミックになったから政府の強い要望(政治屋には滅法弱い)で導入しましたが、まん防等が発せられなくなって即出勤命令が下り今は出勤しています。 たまたま私自身が身体障害者なので、このパンデミックで就業規則の在宅の部分が緩和されたこともあり、許可をいただいて週1のリモワをしていますが、全社的にも事務方連中は2年間のリモワ実績もあるだけに、身体も大変な事もあってフレシキブにハイブリット型の勤務を何故考えてくれないんだろう。と私自身もグチグチ考えています。 確かにデスクは無いとしても、復帰するということになれば用意はしてくれるだろうと推測します。 絶対的に毎日リモワでないといけないなら、異動を申し出るか、人事が認めてくれないなら完全在宅制を導入しているところに転職か、最悪起業するしかないような。 我々は、雇われの身だけにどうしようも無いんですよね。週に何日か出勤することで、現場、人事、ご質問者様も納得出来れば良いのですが。。。

< 質問に関する求人 >

在宅勤務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる