教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

技術系公務員からの転職事情(退職)についての質問です。 令和2年度地方公務員の退職状況等調査によると、 35.1%の4…

技術系公務員からの転職事情(退職)についての質問です。 令和2年度地方公務員の退職状況等調査によると、 35.1%の44,181人が普通退職しています。特に、一般行政職の普通退職割合の30.5%に比べて、企業職の割合は65.7%と、定年退職に比べて企業職の割合が2倍以上高いということになります。 企業職は、上下水道部門など技術系公務員が多いかと思います。 一般的に、公務員は専門性が付きにくいと言われていると思います。 そこで、質問です。 退職理由は様々だと思いますが、技術系公務員(土木、建築、電気、機械を含む)の方々はどういった企業に転職していくのでしょうか。 実例を踏まえて、解説いただければ幸いです。 【退職状況等調査等】 https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/koumuin_seido/koreitaisaku.html

続きを読む

319閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    地方公営企業には上下水道の他、交通(市営地下鉄や市バス)、公立病院などがありますが、↓ https://www.soumu.go.jp/iken/zaisei/29data/2017data/29020602.html 働いている人は上下水道なら検針員や作業員、交通なら運転手や駅員、病院なら看護師などの技能職、労務職の人がたくさんいて、定年を待たずしてやめて転職していくのはこれらの人たちで、 土木技術者の人の占める割合はわずかで、この数字を元に 「土木技術者の人は定年前に辞めて転職する人が多い」 と考えるのは適当ではないように思います。 前提が違うので、これを元に土木技術者の転職を考える意味はないように思います。

  • なセガは簡単ですよ。 給料が安いからと、 上層階から、管理職はふってくるから。 入った職責は、ほぼ、引きずるのでね 関連企業にはいるか。 長くいれば、コンサル そうでなければ、まあ、なんでも

    続きを読む

    ID非表示さん

  • まず関係ない話になるが「公務員」は退職理由は他の一般企業以上に重要になっている。というのも「公務員=安定」とう図式が成り立っており「なんでこんな安定職場を。」と不思議がる人が多いので。 さて本題。 私は「土木公務員」としか接点がないのでこの観点でしかものが言えないが。 1・建設会社 まあココが現実的なところかなと思う。実際の転職率も高いイメージ。 「土木に関する知識が役に立つ。」これにつきる。実際の面接でもこれは使えると思う。「そしてフットワークが軽い。」これも土木ならではと思う。台風の時にはフットワークが軽くならざるを得ないため。 2・建設コンサルタント 実際に公務員時代に接点があったという人もいるだろう。 馴染みやすいという意味だけで挙げさせていただいた。

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる