あれ位大きい会社に成長したなら、もうそりゃ様々ですよ。 「クルマはつくらない。 クルマのある人生をつくっている。」をコーポレートスローガンにしているのが老舗のヤナセですが、、、 実際に、手で作ってる人も居ますし、車には直接携わらず、その周辺を作ってる(世間じゃ企画なぞと呼ぶ事も)方達も多いです。 随分前ですが、某社の研究開発センターに行ってた時は、私の仕事は状態遷移図書いてリモコンの動きを解り易く表現する仕事でした。 日本じゃボタン押したらLockかUnlockですけど、北米仕様が在って、欧州仕様が在って。。。(Select Unlock状態が有った欧州仕様が一番複雑。一方でヘッドライトの消灯は、玄関ドアの鍵を開ける間は照らし続けてるmodeを用意してた北米)仕様、ってな事も) こういう方達 https://www.youtube.com/watch?v=d0u1gdvxdfg も、本当は「作らない立場」の方々ですが、車の性格・ニュアンスを作り込んでますし、各種の補強パーツを手作りしてたりもする。 https://www.youtube.com/watch?v=d0u1gdvxdfg 夫々の分野は独立しているんじゃ無くて、互いに互いの領域を含めて知っていないと仕事に成りません。 私は現役のパワエレ開発技術者ですが、今担当しているのは納入先からのクレーム対応、故障解析で、他人が設計した回路の粗探しが出来なきゃいけません。(納入先の使い方が悪いのは重々承知の上で、こっちには非が無い事を証明したりするのが主 d(^^;) ここ知恵袋で、2輪4輪2枚板(skiです)の極意は共通する物が有る! 何て回答を書き続けて十年以上に成りました。f(^^;) 電気は、配線が無いEギターの配線を自分でやる事から始まって、高校時代には学友のエフェクターの改造を請け負う。 真空管の回路を求めてAudio雑誌の世界に行き、そこで物性を学ぶ。。。 「私はコレがやりたいんです!」という主張が明確に成っていて、それを体現しそうな実力が備わって来ていて、且つ会社がそれを戦力に出来そうなら、会社の方でやらせてくれるでしょう。その位懐が深くて、脚力も持ってるのが自動車作ってる会社群です。
一般にメーカーの本社でものを作っている人は研究職、開発職、設計職に分かれます。 研究職は10年くらい先に発売できるかも知れないものを研究しており、車とはあまり関係ないものも研究していると思います。 車は車種が違ってもエンジンが同じだったりシャーシーが同じだったりと言うのが多いので、4年くらい先に発売するエンジンだけやブレーキやサスペンションシステム、今なら制御ソフトとか電気回路とかを作っているのが開発職になります。 設計職は開発部隊が作った色々な部品を組み合わせて1年後2年後に発売する車を設計しており工場に行って問題なく組み立てが出来る所までを見ています。 ただそう言った本社で研究開発設計をしているのは大卒や大学院卒ばかりで、専門学校出身だと良くて工場の設計職になると思います。本社が設計したものを工場で本社の人と一緒に問題なく組み立てられるようにラインの立ち上げをしたり、ライトの形が違うだけ程度のマイナーチェンジだと設計に関わったりするかも知れません。本社の設計と一緒に仕事をするので本社に行く機会も多く、そこで認められれば本社で設計に就くことも出来るかも知れません。 それとメーカーと言っても実際に設計をしているのと同じくらいの人が間接部門として働いています。出来た車を走らせて問題が起きないかをひたすら調べたり時間をかけて燃費を図ったり。開発職が開発に使うための(例えば空力特性とか材料の強さなどの)データ取りを取るような仕事もあると思いますし、クレームが来た時に原因を調べた対策をしたり。専門学校卒業だとそう言った間接部門になる事が多いような気がします。
なるほど:1
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る