教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

在宅勤務での人間関係。 コロナで二年ほど在宅勤務をメインに働き、通勤の無さなどで楽な面もありましたが、 結局、人間関係の…

在宅勤務での人間関係。 コロナで二年ほど在宅勤務をメインに働き、通勤の無さなどで楽な面もありましたが、 結局、人間関係の面では、同僚や上司への関心の希薄など、崩れる面も多かったように感じています。私はこれから新しい職場に移動する事になりました。 選択肢が複数あるのですが、 在宅勤務が多い環境だと、むしろ不安を覚えてます。 ある程度以上の規模があっても、在宅勤務をせず、フル出社を基本とする方針の環境もあるようですが、、。 在宅勤務が通常となっている皆様のご状況、所感はいかがですか? また、在宅勤務が通常となっている会社へ、この二年の間に転職なさった方、問題なく、うまくいってますでしょうか?

続きを読む

1,281閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • 在宅勤務、良いですね。 通勤しなくて良いし、会議室の確保に奔走しなくていいし、客先移動の無駄な時間も無いし、病気の家族、年老いた両親のケア、感染症リスクの低減、良いことずくめです。 生産性は良くなっていると思います。労働時間減ってますから。 なんで嫌がる人がいるのか不思議です。オリンピックもほとんど横目で観れてましたw 私の仕事はB2Bで顧客と協業して目標を達成する仕事です。コロナ渦中に開始したプロジェクトで、顧客も社員も全て見知らぬ人で2年経っても会ったことさえないです。地域も離れているのでコロナ渦でなければ出張三昧だったかもしれません。ある意味、転職した人と同じ感じかもしれません。(上司は知っていますし、相談したりする同僚はいるので少しマシかもしれません。) でも特に問題はないです。スケジュールやタスク、課題を共有し、解決策を検討し、より良い方向へ協力して進む。そのプロセスを地道に改善しながら積み上げて行くだけです。道に迷ったら立ち止まり振り返り、やり直す。極論、どんな業務でも社内でも社外でもやることは同じだと思います。 社員や顧客との親睦の機会はなくなったので、その繋がりがない分、より丁寧なコミュニケーションが必要になりました。でもそれって本来やるべきことですよね。多分出社するようになっても場所がオフィスなだけで、チャットやミーティングが中心となるスタイルは変わらないと思います。 出張がなくなったのがデメリットというか残念ではあります。美味しいものが多い地方の顧客なので。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 『結局、人間関係の面では、同僚や上司への関心の希薄など、崩れる面も多かったように感じています。』 こういう職場はその程度の人間関係だった。。。たまたま在宅勤務という状況でそれが明確になった。。。というだけだと思います。 それを在宅勤務だと人間関係が希薄になる。。。と言い訳にしているに過ぎないと思います。 だいたい、在宅勤務だと、部下の働きぶりがわからないから、部下とのコミュニケーションができないから在宅勤務は反対だ。。。ってマネージャーがいますが、そういう人に限って、出社している時に部下をよく見ていたかコミュニケーションをとっていたか、というと全くやっていなかったことの方が多いものです。 自分の無能ぶりが出るので、とりあえず出勤して仕事しているふりを見せている、だけです。 在宅勤務で効率性や業績が上がる社員は出勤していても上がるし、人間関係もうまくやっていけているから環境に関係なく向上するのでしょう。 在宅勤務がより業績向上するのならば在宅勤務が良いと思います。 在宅勤務では業績が落ちる、人間関係が維持できない、というのであれば出勤すれば良いと思います。 工場や研究所、接客業等業種によっては職場に出勤しないと業務遂行ができない、というものまで在宅勤務にすべし、とは言いませんが、在宅勤務ができて出勤時よりも業績が上がるのであれば在宅勤務で良いと思います。 自分自身にあった働き方をするのが最も良いと思います。 働き方改革なのだから、臨機応変、柔軟に考えれば良いと思います。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

在宅勤務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

在宅(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる