教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ITパスポートと全商情報処理検定1級、どちらが難しいですか?

ITパスポートと全商情報処理検定1級、どちらが難しいですか?

1,206閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    結論としてはITパスポート試験の方が難しいです。 商業高校生の間では、ITパスポートの方が難しいという意見です。 高校生の合格率は、ITパスポートは10%だそうです。 また、全商1級は20%程度と言われています。 ITパスポートは大学・専門学校1年目程度 全商1級は高校3年目程度 となっています。 わかりやすく書くと 【高校上級程度】 (公)全商情報処理検定1級=情報系専攻の高校3回生の水準 【大学初級程度・・・1年目程度】 (公)情報活用試験=情報系専攻の大学1回生(前期)の水準 (国)ITパスポート=情報系専攻の大学1回生(後期)の水準 【大学中級程度・専卒程度・・2年目程度】 (公)旧情報処理活用能力検定2級=情報系専攻の大学2回生(前期)の水準 (公)情報システム試験=情報系専攻の大学2回生(前期)の水準 (国)初級システムアドミニストレータ=情報系専攻の大学2回生(後期)の水準 (国)基本情報技術者=情報系専攻の大学2回生(後期)の水準 【大学上級程度・・・3年目程度】 (公)旧情報処理活用能力検定1級=情報系専攻の大学3回生(前期)の水準 【大学卒業程度・・・4年目程度】 (国)応用情報技術者=情報系専攻の大学4回生(前期)の水準 (国)第一種情報処理技術者=情報系専攻の大学4回生(後期)の水準 このようになっております。 ちなみに、別分野だと 【高校上級程度】 (公)全商英語検定1級=商業系専攻の高校3年生(前期)の水準 (公)全商簿記実務検定1級=商業系専攻の高校3年生(前期)の水準 【高校卒業程度】 (公)実用英語技能検定2級=一般高校3年生(後期)の水準 (公)日商簿記検定2級=商業系専攻の高校3年生(後期)の水準 【大学中級程度・専卒程度・・2年目程度】 (公)実用英語技能検定準1級=語学専攻の大学2回生(前期)の水準 (国)地域通訳案内士=語学専攻の大学2回生(後期)の水準 (国)公認会計士(旧一次試験)=会計専攻の大学2回生(後期)の水準 【大学上級程度・・・3年目程度】 (公)実用英語技能検定1級=語学専攻の大学3回生(前期)の水準 (公)日商簿記検定1級=会計専攻の大学3回生(後期)の水準 【大学卒業程度・・・4年目程度】 (国)全国通訳案内士=語学専攻の大学4回生(後期)の水準 (国)公認会計士(筆記短答式)=会計専攻の大学4回生(後期)の水準 こう見ると、 中等教育には公的資格 高等教育1年目と3年目には公的資格 高等教育2年目と4年目には国家資格 を設置してるのがわかります。 他の分野(医療、建設、法律など)も同様でした。 ここに書かれてる(公)は全て旧公的資格で、現在は民間資格となっています。

  • >どちらが難しいですか? それを決めるのはあなたの能力です。 世間の評判ではありません。 しっかり勉強していればどちらも難しくありません。

    続きを読む

    そうだね:1

  • 下記、全商のサイトの中で、全商の情報処理検定について、 「この検定は独立行政法人情報処理推進機構(IPA) ITパスポート・基本情報技術者試験の登竜門として位置付けられており」 という説明があることから、ITパスポートのほうが難しいと考えられます。 http://www.zensho.or.jp/puf/examination/information.html 以上、参考になれば幸いです。

    続きを読む
  • 無駄に簡単なプログラミング問題混ぜている分全商のほうが楽なよーな? どちらが社会的に評価されないいらない子かと言われれば全商一択。 就職なんかのために受験するなら全商は無意味なので止めましょう。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

情報処理検定(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる