解決済み
高卒認定試験って独学で合格するには過去問解きまくるだけで大丈夫ですかね。予算的にユーキャンとかは出来れば避けたいです。 できないことは無いんですがこの先お金が必要になってくるからです。 自己投資として理解できなくもないんですが努力次第なら独学でもいいのではと思っています。 詳細です。⤵︎ ︎ 中学は中二から不登校で卒業後すぐフリーターになりましたので免除単位などもありません。 出来ることなら8月の受験にて合格してしまいたいです。 今もフルタイムでバイトがあり夜勤もあります。 自分で言うのもなんですが地頭は良い方です。 努力は苦手ですがやるしかないなら出来ます。 講座か独学か。 独学でならなにをすべきか。 何卒よろしくお願いいたします。 これは余談ですが大学は通信制に行きたいとおもっています。 学士が取れる学校ご存知であればそれもお教え下さい。
2,739閲覧
高認試験をすっ飛ばして、通信制大学について書きます。 通信制大学として、一覧に出てくる大学でしたら、その中で「学士が取れる/取れない」という区別はありません。ですから、質問者さまが勉強してみたいと思う学科があるとか、勉強の仕方やスクーリング方法が自分にとってあっているとか、学費が払いやすいとか、そういう基準で選んでいいと思います。 勉強の仕方は、たとえばレポートをネットで提出できるとか、レポートの代わりにWEBテストをこなすとか、テキストを読むだけでなく動画視聴もあるとか、いろいろあります。スクーリングも、「面接授業(対面授業のこと)だけしかない」のは昭和の時代の話、WEBでオンデマンドの動画を見たり、zoomなどで家からリアルタイムで話し合いをしたり、と「大学キャンパスに通学ナシで」スクーリング単位を取れる大学も多いです。学費については、「年間一定金額を払う(取る授業が0単位でも上限いっぱいでも同じ金額)」「1単位あたりの単価*単位数、を毎年(または毎学期)払う」「スクーリングは別料金」など、いろんなパターンがあります。 で、本題なんですけどね。 通信制大学は、高校を卒業していない人でも、科目履修生としてなら入学できるんですけど、指定された科目(合計で十数単位)を取得すると、その通信制大学に限ってですが入学できる制度があります。「特修生」でしらべてみてくださ。 全ての通信制大学にあるわけではありませんが、無い大学の方が少ないです。 特修生として取った単位は、大学の正科生になったら、卒業に必要な単位にカウントできます。 特修生の制度で通信制大学に入学しても、中退したら「中卒のまま」なので、大学を卒業しないと意味がなくなってしまいます。でも、高認試験合格で通信制大学に入っても、中退したら中卒のままなのは同じです。(高認試験なら、高卒で受験できる国家試験とかありますけど)高認試験の勉強をする時間を、大学の勉強の先取りに使うのも手です。
なるほど:2
高認経験者なのでそちらについて回答させていただきます。 まずは過去問を解いて力試しをしてみてください。 一般的に高認の範囲は中学1~3年、高校1年までと言われています。科目も8~10科目と中学の科目より多いです。合格率も40%となっているので、基礎学力の有無で必要な勉強量も勉強方法も違ってきます。 過去問の状況次第で苦手科目だけ講座などを受ければ費用が抑えられます。私が利用していたJ-web schoolでは科目を選べる「科目履修コース」がありました。ネット通信なので自分のタイミングで講義を見れるし、テキストも分かりやすかったです。全体的に価格が他より抑えられていたため、ここにしました。
なるほど:3
まず何よりも頑張られてください。 ただ、高認→通信制大学は随分とリスキーではないですか? 大学での学びは、結構ハードで高校での学びをすっ飛ばして大学で学ぶのは脱落される可能性もあります (そもそも、通信そのものが卒業が大変です) そこでご提案 1 特修生制度を使われませんか? すでに投稿がありますが、その大学に限り特定の科目を事前に学び単位を習得することでその大学の入学資格が得られます。一派的に16単位なのですが、そこで修得した単位は卒業単位に含めることができます。 ここでのお勧めのポイントは、特修生での学びは、その大学の正課と同じだということです。なので、ここで16単位修得して入学資格を得られるということは、その後に大学で学ぶためのスキルを得られると言うことになります。 (これで入学資格を得られない様でしたら、仮に高認を取得して入学したとしても授業には付いていけないと言うことです。その時は、通信制高校に入学されて下さい。) 2 短大で学び、卒業後に4年生大学に3年次編入しませんか? 特修生でも高認でもなのですが、4年生大学を途中で辞めちゃうと中卒に逆戻りです。また、4年は随分と長いです。それならば、一度短大に入学して学位を「短大卒」に確定しちゃいませんか?満足されるならそれで終わっても良いし、同じ系列の大学に編入しても良いし、別の大学に編入されても良いと思います。 具体的には、自由が丘産能短大の入学資格取得生をご提案します。 現実的で実行可能性の高い案と思量しますが如何なものでしょう。 あと、このご提案のポイントは、「今すぐ」行動を開始して、東京自由が丘の自由が丘産能短大で要項を入手してその場で申し込めば、来春の4月には正課生として入学できるということです(通常は郵便ですが30日締め切りなので流石に間に合わない) 参考 https://www.sanno.ac.jp/tukyo/admission/guidelines/guidelines_t.html
なるほど:1
各教科40点取れば合格です。 何回か過去問をやってみて、自分の実力を把握するのがよいでしょう。 「高卒認定ワークブック」という本が書店で売っているので、それで過去問の出来なかった所を重点的に強化するといいでしょう。 通信制の大学は、放送大学をおススメしますよ。 各県にあるのと、授業料が安いのもいいです。 ただ、教養学部なので、卒業しても仕事の役に立つ講座はあまりないですが。 それと、高卒認定を取らなくても、中卒のまま入学する方法もあります。
なるほど:3
< 質問に関する求人 >
フリーター(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る