概ねそんなところです。 自治体直営って珍しいですけどね。 専門知識より小論文対策かな。
現役の動物園飼育員です。 公立の園で正規職員として働いています。 質問文から、もしかしたら公立動物園に対する認識が少し違っているのかなと思いましたので、少し長いですが説明させてください。 公立の動物園も、大きく分けて市の直営と指定管理者制度による業務委託があります。 一応他にも形態はありますが、国内の公立動物園ではこの2種類がほとんどですので他は割愛します。 市の直営の場合はその自治体の公務員試験を受け、採用されれば身分も公務員となります。 難易度は自治体によってバラバラで、高卒程度の簡単な問題のところもあれば、上級職員として募集されるところもあります。 指定管理者制度による業務委託とは、「動物園自体は市が所有しているものの、管理運営は市から依頼された民間事業等している」というものです。 上野動物園をはじめ、この形態の動物園はたくさんあります。 公益財団法人の場合がほとんどですが、採用試験はその団体の用意したものを受験し、採用されれば身分はその団体の職員となります。 しかし、「みなし公務員」と言って、公務員ではないものの給料や休日日数など、公務員と同等の待遇となる場合が多いです。 こちらも市の直営と同様、試験の難易度は団体によってバラバラです。 どちらの方が良いということは別にないです。 私自身も私の周りも、市の直営か指定管理団体かというのを気にして受験先を選んでいる人はいませんでした。 とりあえず、試験の難易度はその園によってバラバラです。 まだ就活の時期まで時間があるのなら、簡単なレベルから勉強を始めて、徐々に難易度をあげていってはいかがでしょうか。 最後に一つ確認ですが、質問者様は現在大学生(大学進学予定)でしょうか? 公立の動物園では、経営形態問わず募集条件は大卒(卒業見込)か実務経験2年以上という場合が多いです。 なので、専門卒や高卒では新卒で正規職員の受験は難しいです。 その場合は非正規雇用や、民間の動物園で2年以上働いてから受験することになります。
なるほど:1
ありがとう:1
求人を見つけるのが先で、その求人に応じた試験対策をするしかないです。しかし公営の動物園がそもそも少ない中、それを自治体直営でやっている場所はかなりレアでしょうし、毎年職員を募集しているかどうか。 公営動物園のほとんどは指定管理制度、つまり行政から受託した民間団体によって経営されているかと思いますので、その団体の方の求人を探すのが現実的です。ただし身分は公務員ではありませんので、そのおつもりで。公務員でなくてもいいなら公営動物園にこだわる理由もあまりないでしょうが。 指定管理者の求人についてはこんな例がありますので、参考までに。 http://www.tzps.or.jp/recruit/pdf/recruit_210902_01.pdf
< 質問に関する求人 >
飼育員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る