教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

4月から高卒ニートになってしまう女なのですが、おすすめの資格などありませんか?どんなに難しいものからどんなに簡単なもので…

4月から高卒ニートになってしまう女なのですが、おすすめの資格などありませんか?どんなに難しいものからどんなに簡単なものでも大丈夫です。

105閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • 私も1番に簿記をお薦めします。 日商簿記2級までとれば、若さがありますので就職出来ますよ。 私は24歳の時、フリーターをしていてバイト仲間から簿記というものを聞いて知りまして「会社の儲けや損が分かるのか。面白いな」と思ったことから学び始めました。 市販の書籍で6月に日商簿記3級、11月に日商簿記2級と全経簿記1級を取ってハロワで見つけた税理士事務所に勤めました。 未経験でしたが、簿記資格と若さで採用してくれました。そして、翌年3月に建設業経理士2級という簿記資格を取りました。 この資格は「国土交通省登録経理試験」となっており、公共工事に入札している会社(建設会社だけでなく、電気工事会社、水道設備会社、道路舗装会社など)では社内に有資格者がいると経営審査事項という審査で会社の評点に加点されるため、会社側にとってもメリットがあります。 日商簿記2級と建設業経理士2級 まずは、この2つの簿記資格を取るのがよいです。 私は、3月に建設業経理士2級を取ったあと、当時もっと給料が欲しくて稼げる業界を探して、10月に宅地建物取引士の国家資格を受験、12月に合格したので税理士事務所は1年で辞めて大手(東証1部上場)の不動産会社へ転職しました。 2番目にお薦めするのが、この「宅地建物取引士(宅建士)」です。 不動産の賃貸や売買の契約前に重要事項の説明を行い、契約書に記名押印出来るのは宅地建物取引士の国家資格者のみとなっています。 このような資格を「独占業務のある国家資格」と言います。 また、宅建士は一つの営業所で5名のうち1名の有資格者を配置しなければいけないと宅建業法で決まっていますので、有資格者が退職して宅建士の資格を持ったものが居なくなると営業停止になります。 これを「必置義務のある国家資格」と言います。 「独占業務のある国家資格」と「必置義務のある国家資格」は持っていると非常に重宝されます。 同じような資格で「管理業務主任者」という国家資格があります。私は不動産会社に勤めながら取得しましたが、この資格は分譲マンションの管理組合と管理委託(受託)契約を結ぶ際に必要な資格です。 宅建士のように委託(受託)契約前に重要事項の説明を行い、管理委託契約書に記名押印できるという独占業務を持つ不動産系国家資格です。 また30組合に1名の割合で有資格者が必要で「必置義務のある国家資格」です。 ですので、 簿記会計知識:日商簿記2級・建設業経理士2級 不動産法律知識:宅地建物取引士・管理業務主任者 この4つの資格を取れば、例えば、不動産会社で営業マンではなく、事務職希望でもかなり有利です。どこの不動産会社でも勤められます。 私は、24歳から26歳の頃に、この4つの資格を取得しました。 それまでは運転免許しか資格は持っていませんでした。 これらの資格がお薦めなのは「受験制限が無い」ことです。 すぐにでも受けられるという点がよいです。 今からまた学校のような場所へ行って2年通って受験資格を得るとか、養成機関で1~2年学ばないと受験すら出来ないという資格とは違います。 ついでにもう1つ。 不動産系で頑張れば市販本で学んででも合格できる国家資格があります。 それは2021年4月に新たに国家資格となった賃貸不動産経営管理士という国家資格です。名称の通り賃貸アパートや賃貸マンションを100戸以上管理する不動産会社で必要となる資格です。 ただ宅建士の資格を持っていれば法定講習と実務講習を受ければ同じ業務が出来ます。宅建士の国家資格のほうが上位ということです。 ですが「私は国家資格者の『賃貸不動産経営管理士』です」と名乗りたい場合は試験を受けて合格しないと名乗れません。 私は賃貸不動産経営管理士は取得していませんが、この国家資格も含めて、 10月に宅地建物取引士を受験 11月に賃貸不動産経営管理士を受験 12月に管理業務主任者を受験 と進めば、不動産系国家資格のトリプルマスターとなります。 「芸(ワザ)は身を助ける」です。 大工さんや技術者のように「何かしらの技を持つ」ことで、その先の人生も大きく開けてきます。 私はそのことに気づいたのは25歳に近い24歳のときでした。 簿記なんて初めて聞いたときは「ボキ?」「何それ?」でした。帳簿の「簿」と言われても漢字さえ書けませんでしたよ。 やりたい仕事なんてものもなく、ただ学校を卒業したから働かないといけないというくらいの気持ちでした。 新卒で勤めた先を辞めたあと、パチスロ店、結婚式場、ショップ店員、中華料理店、工場作業員などフリーターをしていました。 「自分はいったい何がしたいのか」 それが見つかるまでは自分自身も悩んだり考え込んだりしますよね。 それなら、私を救ってくれた「簿記」をまずはお薦めします。 そして、これは面白いと学んでいて思った宅建士がその次のお薦めですね。 民法を学んでいて驚きと面白いと感じたなら宅建士は取得できますので。 頑張ってみてください。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる