教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

進路について質問です。

進路について質問です。私は人工知能を扱う会社に興味を持っています。 人工知能は開発することが困難であることから、必須とはいかないまでも大学院にて修士課程、博士課程に進学して、力をつけてから就職する方がいいと聞きました。 しかし、情報系の学生はIT業界に就職するなら必ずしも大学院に進学する必要はないとネットの書き込みを見ました。 確かに人工知能はITの要素ですが、この書き込みは本当かな?と思いました。 大学院に進学すべきですか?

続きを読む

96閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    人工知能が専門の大学教員です。日米の大手企業で働いたこともあります。 人工知能に関する開発を大手企業でしたいなら、修士に進学するのはほぼマストです。修士に進学しなくてもよいのは、進学しなくても抜群にできる変人のような人で、たとえば未踏に採択されてスーパークリエイター認定されている人とか、学生だけど既に起業して大成功して会社を売却した人とか、そういうレベルで異常にできる人(日本全国で毎年数人レベル)だと思います。凡人はそれより東大の修士課程に入る方が遥かに簡単です(別に東大でなくても、それなりの国公立の大学院でよいです)。博士課程は必ずしも進学しなくてもよいです。進学しても今は不利にはなりませんが、昔は博士に進学しても修士卒と同じ待遇でしか見てくれなかったので、それでもいいと思う人でなければ、進学はおすすめしません。 一方、人工知能関係なく IT 業界全般のことであれば、必ずしも修士号は必要ない、というのもその通りです。特にウェブサービスやアプリのフロントエンドの開発なんかでは、数学の知識が必要になったりすることはないので(人工知能の研究開発では、線形代数や微分積分の知識が必須です)。また、人工知能の開発をする会社でも、人工知能に詳しい(修士や博士を出た人が)バックエンドを作るとして、それ以外の部分の仕事もあるので、自分がコアの部分を担当しなくてもよい、というのであれば、人工知能を扱う会社に学士で就職するのも別に変じゃありません。会社の規模によりますが、大きな会社なら基本分業されています。 小さな会社なら、人工知能の開発していても、人工知能のことだけしてればよい訳ではないので、サーバサイドの知識も必要でしょうし、場合によっては営業もする必要があるでしょう。良いか悪いかと言うことではなく、好きかどうか、得意かどうかだと思います。 あと、一度就職してから学び直すのは不可能ではないので、迷っているなら一度就職してみるとよいです。うちの研究室にも毎年1人くらいは社会人経験者が修士または博士に入ってきます。ただ社会人をしながら博士号を取るのは研究所勤務でないとかなり困難ですので、修士でそういう企業(たとえば NTT 研究所)に入らないと現実的には厳しいですし、修士から一度社会人を辞めて来る人も学部は旧帝大か早慶上理くらいは出ていて、その程度の能力はないと出直しは難しいと思うので、自分の能力に不安があるなら、在学中に開発のアルバイトやインターンシップをしつつ、修士まで進学してから就職活動した方が簡単だと思います。

    なるほど:1

    知恵袋ユーザーさん

  • 情報系の学生なら まずどこかのIT企業に入って 自分のスキルを磨いて行ったほうがいいんじゃねーか? ペイントソフトを開発してる会社です。。 大したスキルもないのに 人工知能を研究しようと思ったって、 そういう人は 大学院では 何もできません。 まずは実戦の経験をして それから次の進路を考える人もいます。 ↓ https://pgn.co.jp/ 正社員を募集してる。 ↓ 株式会社ピージーエヌでは事業拡大に伴い、 スタッフ(正社員・アルバイト)を募集しています。 多くの方からのお問合せ・ご応募をお待ちしております。 正社員: モバイル/グラフィック/ネットワークのエンジニア 正社員募集要項 募集職種 iOSアプリ開発 開発環境: XCode 使用言語: ・Swift 経験 ・Objective-C 経験 ・C++ 未経験でも可 弊社では長年、Windows/macOS用ペイントツールを開発してきました。今では北米を中心に、全世界で多くのユーザーに使用されています。 現在 iOS用のアプリケーションを開発しており、このプロジェクトに携わっていただきます。 一緒に世界で愛されるソフトウェアを開発しましょう! ※iOSアプリ開発経験2年以上 給与 月給28万円以上+賞与(年2回)+各種手当 (例)経験3年の場合 ※年齢や経験・能力を考慮して決定致します 諸手当 交通費全額支給 昇給 年1回(4月) 賞与 年2回(7月、12月) 休日休暇 完全週休2日制(土日)、祝日、有給休暇、 リフレッシュ休暇(平日5日)、年末年始休暇 ※年間休日125日以上! 待遇・福利厚生 各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)、 関東ITソフトウェア健康保険組合加入、退職金制度、定期健康診断 勤務地 本社/東京都千代田区神田東紺屋町 28-1 VORT神田Ⅱ B1F 勤務時間 標準勤務時間/10:00~18:30(7.5h) 勤務形態 週1日出勤、週4日は在宅勤務 https://pgn.co.jp/recruit.html 募集職種 【サーバ構築、保守】 【サーバサイド、フロントエンドサービス開発】 ・HTML ・CSS ・JavaScript ・PHP ・AWS全般/EC2 ・MySQL iOSをはじめ、ペイントツール等のアプリケーションと連携する WEBシステム、サービス開発とそれに対応するサーバの構築に 携わっていただきます。 単純な開発だけではなく、サービスの企画アイデアを練りながら サービスを形にして行ける方を募集しています! ※企画案や過去に立ち上げたサービス等、開発経験あれば 参考URLを教えてください 給与 月給28万円以上+賞与(年2回)+各種手当 (例)経験3年の場合 ※年齢や経験・能力を考慮して決定致します 諸手当 交通費全額支給 昇給 年1回(4月) 賞与 年2回(7月、12月) 休日休暇 完全週休2日制(土日)、祝日、有給休暇、 リフレッシュ休暇(平日5日)、年末年始休暇 ※年間休日125日以上! 待遇・福利厚生 各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)、 関東ITソフトウェア健康保険組合加入、退職金制度、定期健康診断 勤務地 本社/東京都千代田区神田東紺屋町 28-1 VORT神田Ⅱ B1F 勤務時間 標準勤務時間/10:00~18:30(7.5h) 勤務形態 週1日出勤、週4日は在宅勤務 https://pgn.co.jp/recruit.html

    続きを読む
  • 人工知能の研究をしたいなら大学院は必須です。 人工知能の開発をしたいなら大学院は任意です。 若いうちに開発経験を積みたい場合は大学院は遠回りになり時間の無駄です。また、開発だと人工知能以外の広範な分野も習得しなければならないので、人工知能だけに時間を割いている余裕はありません。大学院まで行くとなると、人工知能に極端に特化したスペシャリストを目指す事になると思います。逆に言うと、人工知能に特化した人材を目指すなら大学院に行くべきでしょう。

    続きを読む

    なるほど:2

  • >>情報系の学生はIT業界に就職するなら必ずしも大学院に進学する必要はない 絶対に必要とまでは言いませんが、大学院進学した方が良いです。大手のIT企業は理系の採用のほとんどが大学院卒なので学部卒ではかなり入社は難しいです。 それに、大学院でする主体的な研究こそが大学の醍醐味ですよ。学部でする座学なんてそのための準備みたいなものです。 情報系の学科を専攻しているなら大学院に進学することを強くお勧めします。ただ、博士までは行く必要はありません。修士の2年では十分な成果が得られなくて満足できないマニアックな人が博士まで行きますが、民間企業に就職するつもりならそこまでは不要です。

    続きを読む

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

大学教員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

人工知能(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる