教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

33歳の夫が転職すると言っています。 4歳と6歳の娘がいる33歳の専業主婦です。 夫は公務員で、朝6時半に出…

33歳の夫が転職すると言っています。 4歳と6歳の娘がいる33歳の専業主婦です。 夫は公務員で、朝6時半に出勤し、21時過ぎに帰宅します。 忙しい時は23時過ぎることも多々あります。泊まりがけの仕事も多く、土日出勤もあり、先月はお休みが1日しかありませんでした…。 パワハラ?な上司がいるらしく、職場で休職中や復帰したばかりで仕事を任せられない人も多く、当直が多く当たってしまいます。 年収650万円くらいなのですが、お休みが無いのが耐えられないそうです。 私も子供を妊娠するまでは看護師として働いていたのですが、子供が小さいうちは側にいてあげたく、今は働いておりません。 来年あたりからパートで働きたいと考えていました。 「電験3種を取ってから転職する」と言っていたのですが、激務の中で合格するのが厳しいらしく、 「電気工事士2種を取って、転職してから、働きながら電気工事士1種と電験3種を取って、昇給したい」と考えを変えたようです。 やはり、給料が目に見えて減るので、そこの所が心配なのと、電気工事士1種と電験3種を取得したとしても給料はそこまで高くならないのではないかと…。 私の独身の時の貯金と、結婚した後も節約に励みながら貯金して、現在1000万円程は貯金があるのですが、子供には大学か専門学校に行かせてあげたいです(奨学金はなし) 勿論、今以上に生活を切り詰める覚悟はありますが、2人分の小中高大の教育(塾やその他の費用)を夫と2人で稼いでいけるのか、ご意見頂きたいく願います。 転職先は私の実家の隣県(電車で1時間弱)にしてもらい、娘達が風邪をひいた時は母にみてもらう予定です(母には確認済み) 出来れば同じ県内が良かったのですが、田舎なので夫の希望する仕事が無いようです。

補足

たくさんのご返信、ありがとうございます。 私が働くべきなのは勿論その通りです。 夫は転勤が多い職種で、今年の春も転勤がありました。 田舎なので、病児保育は市営の3人の枠しか無く、お互いの実家とも他県でかなり離れているので、頼れる人がおりません。 下の子も来春には幼稚園に入園するので、働く予定です。 夫に、「電気工事士の労働条件等は厳しいらしい。」と話した所、 「何を言いたいん?そんな事言われたら家に帰りたくなくなる。職場もいたくない、家にもいたくない、どうしたら良いんや。」 「忙しくて辞めたいなら、もうとっくに辞めてる。この仕事がつまらないから辞めたいんだ。」 と返されました。 夫は公務員なのですが、特殊な職種で、労働組合は無いのです。 「異動願いは出せないのか?」と聞いたのですが、「そんな事はできない」とのことです。 先月は今までで1番忙しく、頭痛が続き疲労感が取れず、鎮痛剤とサプリメントを飲んで何とか出勤していました。 現在は頭痛と疲労感は取れたようです。 本人が受診したがらなかったのですが、次に症状が出た時はすぐに受診させます。 ご意見お待ちしています。

続きを読む

2,144閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(14件)

  • ベストアンサー

    とりあえず休職を提案してみてください。 退職を申し出る覚悟があるなら、休職の申し出もできるはずです。やめるという選択肢は、休職してからでもよいと思います。 転職を辞めてもらうのではなく、とりあえず休職してもらい、冷静になってから話し合っ方がいいと思います。 電気関係の職を取り巻く環境の話は他の方が言っておられることが事実です。転職した場合、将来の旦那さんの姿は、自身が思い描かれている未来とはかけ離れたものになります。 おそらく今の職に比べ、労働基準環境は変わらず、生涯年収(退職金を含む)が半分くらいになります。 旦那さんは、資格情報サイトや、転職サイトを見ているのだと思います。 多くのサイトとかだと電験持ちで、電気保全職につけば、比較的休めて、年収も早くから500万、将来1000万も目指せるみたいなこと書いてますが、電験はそんな最強資格ではないです。 それはもっと若くて、かつ良い企業に入れば達成できる可能性のある内容であり、30代半ばでの電験は無職を防ぐ程度の資格です。 電気工の場合は、電験持ちでよくて数千円〜2万円くらいの手当のみです。昇進や施工管理になった場合も、昇給はわずかで、逆に長い労働時間がさらに長くなり、少ない休みがさらに減ります。 そして、業界自体がブラックなので、建設業では求人の募集に書いてある内容もあてになりません。世間の常識が、常識でない世界になります。 そのことに、旦那さんは転職活動を始めてから、もしくは転職してから気づくと思います。 もし休職ではなく、転職を選んだ場合は、ちゃんとした将来の話ができるのはその時からになります。 なので、今やれることは休職してもらうように説得する、それと並行して奥さん自身が旦那さんが仮に転職した場合、どういう生活になるかを知り、それに向けて自身が準備することだと思います。 旦那さんの収入は、年300万スタート、10年後400万、生涯最高年収500万くらいで考えておいた方が無難です。 あとは質問者さんの収入を足して、それに合わせて、生活レベルを下げてください。フルタイムなのか、パートなのかは選択次第ですが、正直、奥様は働くしかないと思います。そして、子供のそばにいたいという希望を叶えたいなら、生活水準はかなり落とす必要があります。 それができれば、世帯収入500万以下の家庭は珍しくなく、みんなやりくりしてることですから、お子様の学費、教育費は最優先して貯めれば、特に心配はいらないと思います。 とりあえず、旦那さんの年収は300万、奥様の年収は〇〇万で、子供のための貯蓄を最優先とし、月々の支出、貯まるお金を計算してみてはいかがでしょうか? ※私は35歳、以前サラリーマンで今は電気工事士8年目です。電験3種もあります。

  • 働いているのは旦那さんだから旦那さんの意見を尊重してあげてください。 私も転職したいけど1歳と5歳の子がいるので下の子が5歳くらいにならないとできないかなと…まぁ我慢して続けてます!きっと旦那さんも同じだったと思いますよ! ちなみに私は電験取得している者です。 工場勤務ですが、ご主人の年収より100万以上安いです。 電気の資格は取ってから実務経験を積まないと価値がでません! 電気主任技術者になりたいのであれば、実務経験が積めるところに就職しないといけませんのでそこご注意ください! 独立するには資格取得後3年の経験必須です。 独立後も今の年収くらいにしかならないかもしれません!

    続きを読む

    なるほど:2

  • 私は一応、メンタルの専門家として回答します。 私はパワハラの上司と休みがないこと、業務量が、転職のきっかけだと思っています。 まずは有給を使ってほしいとおもいます。時期変更権こそあるものの、労働者の権利として、積極的に使ってほしいと思います。休職ではなくてもよいので、休むことです。 私は正直、旦那様のみで、答えを出すのではなくて、また、たんに質問者様が働けば解決するとは思っていません。 旦那さまの将来。奥様の将来。家族の将来。夫婦の将来があるからです。二人で乗り越えていくプランを前向きに考える方が得策かと思います。 しかし、読ませていただく限りの推測ですが、これまで10年ぐらい、ずっと今のようにお忙しいのでしょうか?また、転勤も頻繁にあるのですよね。あまり労働環境は変わらないのでしょうか? 我々は転職などの支援をするときに、職業に対するイメージをもってらもうことがあります。どんな仕事をするのか、給与はどれくらいか。もしも、そんなことは関係ない、辞める!!と言い出されたら、少し休ませてあげてください。休みもなく働けば冷静に考えられなくて当たり前でもあります。しっかり考えられないうちは、転職しても現状の辛さは変わらないように思います。 ただ個人的にはどんなお仕事をされるにしても、健康で元気にですよね! どうかご夫婦で二人力を合わせて乗り越えてほしいと願います。

    続きを読む
  • 資格の視点でお答えします。 まず、今電験取得が厳しいと言っているなら、転職しても厳しいです。 電工などは下手すると今より労働環境はよくないです。 今より時間なくなるのに勉強する暇などないでしょう。 あと、電工と電気主任技術者(電験)の仕事内容はまったく違います。 電工二種で運良く転職できても、その会社では電験はまず必要とされません。 そうなると昇給などありません。 それと、元公務員の素人電工となると、おそらくボロクソ言われますよ。 旦那さんの精神衛生上、良くない状況になるのは目に見えています。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

電験3種(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

電気工事士1種(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる