教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験を受験する場合、アルバイトはいつまで続けるべきでしょうか?

公務員試験を受験する場合、アルバイトはいつまで続けるべきでしょうか?私は大学3年で、卒業後の進路は公務員を目指しております。そのため、現在は公務員の学内講座を受講し、合格へ向けて日々勉強をしております。 そこで質問なのですが、アルバイトはいつ頃まで続けるのが良いのでしょうか? 現在私は週2でバイトをしていますが、特に公務員試験に向けた勉強との両立には支障を感じていません。また、公務員試験は来年の4月から始まると思うのですが、来年からは週1までシフトを減らして、バイトを継続しつつ勉強に専念しようと考えています。 周囲からは「お前いつまでバイトしてるの?」と言われたりしますが、正直なところバイトで得た経験はとても大きく、アルバイトでの経験を面接試験でも出来る限り活用したい考えています。 このようなことから、私はアルバイトを公務員試験が終わるまでは継続しようと考えているのですが、面接試験の際に、今でもアルバイトを続けているとの話をした場合、面接官の方々はどのような印象を持たれると思いますか? 多少のプラスになる、もしくはマイナスにはならないのなら、バイトと勉強の両立を精一杯頑張りたいと考えています。みなさんの考えをお聞かせください!

続きを読む

8,355閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    まずは1次試験受からないことには始まらないので勉強に専念すべきだと思います。ゲームや映画鑑賞などの趣味で時間を使わないので有れば週1でバイトをしてもいいと思います。気分転換はとても大事なので。 面接試験ですがアルバイトを継続してるか否かは面接官からしてはどうでもいいんです。「バイトから得たこと」「その得たことは受験先でどう活かすか」「クレームはどう対処したか」など具体的なエピソードが自分の中でまとまっているようでしたらバイトは辞めて勉強に専念するのもいいかもしれません。教養試験に余裕があるのならば面接の文章を少し考えてみてください。両立しながら勉強した私すごい!!という思考は捨ててくださいね。他多数の方がきっと部活と勉学の両立、家事と勉学の両立、と両立をアピールすると思います。人とは違うアピールの仕方ができる自信があるなら両立して行ってもいいんじゃないでしょうか。 繰り返しにはなりますがまずは教養試験です。偏差値が60以上安定して取れるとこから始めましょう。

    2人が参考になると回答しました

  • 就活中はバイトを辞める・休むのが普通みたいな意見もありますが、要するに余裕のない人がそうせざるを得ないというだけのことですから、余裕を感じているならいつまでもバイトを続ければいいと思います。 私は公務員試験直前も出勤頻度を減らさず週2日丸々バイトしてましたが、別に苦労は感じませんでした。収入がなくなる方がよっぽど辛かったでしょうね。バイトそのものが息抜きになってたのもありますが、バイト代で飲みに行くのが楽しみでしたし。 続けたからといって面接でプラスに評価されるわけではないでしょうが、少なくともマイナスに思われることはないです。

    続きを読む
  • 面接官がどう感じるか…それは人による面が大きいので、難しですが…敢えて言うならば。 筆記試験の成績を面接官が承知している場合で、その成績が思わしくないならば「目的のために適切な行動がとれない人」との印象を持たれるリスクがあるでしょう。 成績が良ければ、何も問題ないでしょう。 個人的には、現に支障がなく、試験結果としても好成績を残せる自信があるならば、続けて良いと思います。 少しでも不安があるならば、簡単な競争ではないので、対策に専念するべきだとは思いますが。 頑張ってください。

    続きを読む
  • やめるか続けるか、それはあなたが判断することで他人がとやかく言うことではないと思う・・・

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる