SEと一言で言っても範囲が広いです。 やる事は会社によっても部署によっても技術よりか管理よりか異なります。 技術を深めたければ、大手SIerの子会社をお勧めします。案件を取ってきたり提案したり調整したりというより、親会社が取ってきた仕事を設計開発します。 本当に会社毎に異なるので、OBOG訪問ができるとわかりやすいです。
極論すると、プログラムしかできない人以外の技術屋はSEです。 →マネージャー以外は 受注前の営業支援から、提案、要件定義、設計・・・納品まで 全てのフェーズを担当するのがSEです。 なので、人が相手になることが多い・・・
SEの業務内容は千差万別。 IT業界の何でも屋がSEですよ。 SEといえば多くはプロジェクト管理です。作業を把握してメンバーに作業を分担、プロジェクトが遅れないように調整して、ユーザー調整などを行うリーダー役が多くのSEです。 しかし、SEという言葉は幅広く、別にプログラミングが中心の人をSEと読んでも間違っていません。 プログラミングが中心の人はプログラマと呼びますが、プログラマはプログラミングしかしない人の印象を与えるので、あまり良い言葉ではありません。 SE職で1つに絞るのではなく、この会社のSEは○○の意味で使ってるんだな、という柔軟な解釈が必要になるかと思います。
< 質問に関する求人 >
SE(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る