解決済み
構想段階から要求仕様の決定までを担当したいなら防衛装備庁の艦艇設計官 出された要求仕様に基づいて実際の艦艇の設計をするとなると民間の防衛系造船企業(三菱重工、JMU、三井E&S等) もちろん実物の完成までは両社が協業するわけですが、もがみ型(30FFM)からは従来なら防衛装備庁で設計したものを民間企業が工事入札受注する方式だったのに対して、30FFMからは防衛装備庁は規格要求出して民間がその仕様に沿って設計した船を提案、審査の後採用するという方式に変わった(たぶん今後はこの流れになると思うが確定ではない)ので、あなたがどちらをやりたいのか次第で進路も変わると思います まぁ、大学段階では造船関連工学で軍事防衛研究を許可している学校であればベターかと思います(いうても旧帝大以上が現実的な条件でしょうが)
高校卒業後、大学の工学部造船関係、船舶エンジン関係、通信工学関係、電子工学関係などの学科に進学 大学卒業後、三菱重工、JMU(ジャパンマリンユナイテッド)、三井造船のいずれかの会社に就職(現在日本で護衛艦の建造ができる企業はこの3社のみ)、艦艇建造部門に配置 というのが一番近いルートだと考えます。もちろん大学の学科が上記以外でも道は開けています。
< 質問に関する求人 >
防衛装備庁(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る