教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

大学1年生です。就職について、教えてください。

大学1年生です。就職について、教えてください。私はグローバルビジネス学科という、英語でビジネスを学んでいます。 受験当時、英語が大好きだったため英語「で」何かを学びたくて選びました。私の学科から出た卒業生は上智大学大学院に進んでいたり、貿易会社やホテル、外資系企業などに就職されています。 ここからが本題ですが、やりたい事が見つかりません。英語が大好きで話せるようになりたくて、それを使った仕事をしたいというのは昔からの夢なのですが、そこからがなかなか進みません。英語を使った仕事がしたい、というのはちょこちょこ使うのではなく仕事場の公用語が英語くらいの頻度がいいなと思っています。 留学に1年行きたいと思っています。 貿易だったら学んだことも使えるのでいいなと思ったのですが、英語はそこまで必要ではないというのを調べていた時に知りました。 外資系企業に就職したい、というのも考えましたが、実力社会で新卒を採用する事は少なかったり、どんな種類の企業に就職するのか、という探し方もよく分かっていません。(インディードとかで良いのでしょうか?) また、大学でSDGsの事について学んでいる過程で地球温暖化の危機感などを知り、環境に配慮した商品を考え、作る会社に就きたい、とも思ったのですが英語を使えるのか?とか大学では環境を主に学んでいないけど留学で1年環境学を学ぶなどしただけでなれる職業なのだろうか?とか、新卒で扱って貰えるのだろうか?そういう会社を自分で作るのもありなのか?などいろいろな疑問が生まれ、前進出来ていません。 もう右も左もわかりません。 言いたいことをすべてまとめると ①就きたい企業の探し方を教えてください。 ②なりたい職業に出会えたのはいつ頃でしたか?(なりたい職業になる事が出来た場合) ③私にアドバイスがあれば教えて頂きたいです。

続きを読む

61閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • 環境保護は、素晴らしいと思います。 温暖化原因は二酸化炭素です。 https://youtu.be/VGWzksHmP4w https://youtu.be/XYgyDIDa8H0 日本政府の正式のページ↑二酸化炭素が原因と解説してます。 どの国の政府の正式なページにも同様に二酸化炭素と言って動画解説が出てます。 二酸化炭素をかなり減らすのは今でも実際できます。 電力会社を再生エネルギーをほぼメインにしてる会社に切り替える。どの家庭でも、家に届く電気料金請求書を見ながらインターネット上10分間でだけですぐに完了します。電気代が安くなったと喜んでる方もいます。 お風呂をガスを使ってる場合、お風呂を温める電熱せん(2万円位)を買って電気で温める。この方が半額でお湯が沸くと喜んでいる方もいます。お風呂だけでも日本の家庭部門二酸化炭素排出を約30%削減出来ます。 普段移動は、電動バイク等を使う、充電は、家の再生エネルギーで行う。 ゴミは全てリサイクルに出す。 これで、家庭部門はかなり削減と思われる。以外と日本人環境ならどなたも今直ぐに出来ます。 よって、問題は世界の二酸化炭素排出の30%を出す中国です。中国は昔から万里の長城建設など木を切って来ましたが、2020年から出した二酸化炭素は中国はすべて回収するというのが公平です。日本も中国に多額の国境炭素税を、ヨーロッパと同様かけないといけません。中国が二酸化炭素排出は増加してますから皆さんも洪水や巨大台風、熱波の被害にあっているわけで、中国の二酸化炭素排出は減少することはないでしょうから許してはいけません。皆さんも各政党問い合わせに意見を言うことが重要と思われます。 毎日、中国政府にもの申す方ですと有り難いです、ポイントとしては、中国は昔から万里の長城建設などで環境を既に他国より破壊してるから、今さら中国には二酸化炭素を出す権利とか言うのはおかしいということです。能力を活かして、一番有り難いのは、上記を達成する政治家での活躍が、一番助かります。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

外資系企業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる