回答終了
今年浪人の者です。将来JAXA入りたいのですが(ちゃんと研究に携わる者として) 第一志望は東大です。 後期をどこにしようか迷ってるのですが、東北とかの理学部とかいいですかね? あとは九州や筑波とかは後期で天文や物理系ありましたっけ? ちなみに、JAXAは慶応からでもわりかし入れるのかも気になります。 極論、どこからでも勉強以外の個人の能力や運で入れる可能性はあるとは思いますが、あくまで「一般論」で構いません。
では、JAXAの新卒、特に修士採用はなんのためでしょう? 個人的にはやはり博士まで行くというのはお金もかかりますし、もしJAXA残念だったときにリスクがでかいと思っていて…。 修士ならまぁ許容かな…と。 詳しいのは知らないのですが、JAXAで掃除係とかではなくちゃんと宇宙系に関わって仕事をする際、修士(あるいは新卒)から入ったら養成してくれるのですかね? イメージとしては医者の養成のように、実践や勉強をしつつ給料が出る形態を取るのかが気になっています。 でも修士じゃ一生下っ端だよと言うのならまぁそんときはそんときで考えます。
121閲覧
ピンポイントで狙っているなら理学より工学部で航空宇宙工学でしょう。 学部卒の割合が少ないのは即戦力を狙っていると思われるので、入ってからの育成はあまり期待しない方がいいかとも思います。修士で入る場合はエンジニア的な役割が多いとも思います。
JAXAは連携大学院制度を採用しています。これは、JAXAの研究者の先生方が連携先の大学院の教員も兼任していて、研究室を主宰し、院生を指導するという制度です。下記URLから詳細を確認し、連携先の大学院を調べ、そこの大学に行くのが良いかと思います。外部進学より内部進学の方が確実性が高いですから。 https://www.jaxa.jp/edu_j.html
すでに良い回答がありますが、研究職として入るのなら修士どころか博士課程修了は絶対でしょう。さらになにがしかの研究実績を上げているその道の研究者・専門家でないと採用されるのは難しいでしょうね マッチングというのもあります。農業系や電子制御系が求められている年に理論物理学専攻では最初っから門前払いです。 まあ大学でアカデミックポストを得ること以上に難しいのは間違いありません。東大の本郷でも博士号を持ちながら何のポストも得られずに期限付き研究員をやっている方は腐るほどいます。 大事なのは大学名ではなく、研究実績です。頑張ってください
「将来JAXA入りたいのですが(ちゃんと研究に携わる者として)」 なら、大学院に進学がほぼ必須。2021年度に新卒採用された36名のうち、事務系が9人、技術系が27人、文系大卒8名、理系修士19名、理系博士9名ですよ。2019年は修士13名、博士10名に対し大卒3、高専1。 「天文や物理系ありましたっけ?」 これに限る必要もなし。工学部の需要もとても多いですよ。何しろ宇宙を飛ぶ「機械」を作るんですから。 大学名にはこだわらない。慶應出身者も複数いるし、大学が慶應でも大学院は別にするのも別段難しいことでもないし。
なるほど:3
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る