教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

宅地建物取引士についてですが調べたら

宅地建物取引士についてですが調べたら毎年約3万人ぐらいの方が受かりますが 単純計算で50年×3万人で150万人。 価値があるのでしょうか。

309閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    全国の不動産業者は12万社を超え、資格者が1人居れば事足りる場合から数百人いないといけない規模の場合まであります。 https://you-rec.co.jp/%E5%85%A8%E5%9B%BD%E3%81%AE%E4%B8%8D%E5%8B%95%E7%94%A3%E6%A5%AD%E8%80%85%E6%95%B0%E9%81%8E%E5%8E%BB%EF%BC%92%EF%BC%90%E5%B9%B4%E6%8E%A8%E7%A7%BB/ そのほかにも、不動産業者ではないが賃貸物件を多数所有する個人、金融や登記関係の関連業界業者などなど、宅建士的知識を擁する層が証明のために取っておく需要などで、この試験の受験者は安定的に多いのだと思われます。 世代交代的にも50年もかかりませんしね、また「勉強時間を確保しにくい現役不動産業関係者は受かりにくく、用のない腕試し組の方がよく受かって資格を死蔵」という問題もありますから、年間3万人ずつの合格者輩出でも世の中にあふれまくることがないのでしょう。他にないです、こんな資格…

  • 毎年の受験者は、約22万人です。 それだけの受験者がいるということは、とても需要がある資格なのです。 毎年、約3万人が合格しても業界では、宅建士は不足しています。 ほかの例をあげますと、毎年看護師は、5.8万人が合格してますが、圧倒的に不足しています。 それと同じ状況です! 質問者の論理だと、その業界が必要としている人数を無視しているのではないでしょうか?? 決して、宅建士の合格者数・毎年3万人が多いとは思いませんよ!

    続きを読む

    なるほど:1

  • 宅建業者の、従業員5人のうち一人は宅建士を持ってないといけないわけです。 仮に従業員5人の会社で、宅建士が辞めてしまうと、その日から宅地建物取引業務をしてはいけない(守れなければ宅建業免許取り消し)ので、できれば2人欲しいところですよね。 「使ってないなら、貸して。お金払うから」と言われることもあります。でもそれ(名義貸し)はやっちゃいけないです。 需要はあります。特に都市部では。 それに、法律系の入門資格とも言われているので、とりあえず宅建とって、行政書士とか司法書士とかにシフトしよう、という考えで、不動産業界とは関係なく取る人も多いです。 そして逆に行政書士や司法書士をとってから、宅建を取る人もいます。

    続きを読む
  • 合格までは、試験1ヶ月前までにテキストを1回読み、直前1ヶ月間に集中勉強して39点合格でしたし、テキスト・参考書・問題集・受験費用の合計で2万円台で、賃貸物件入居・退去、不動産の購入、不動産の相続、このような事に役立つと考えて取得です。 考えてみて下さい。 大学ならば4年間の学費400万円はごく普通です。 宅建資格取得で2万円台。 算盤に合いませんか?

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

宅地建物取引士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる