教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

こだわりが強い上司についていけない

こだわりが強い上司についていけない私は20代の女で、上司は40代男性です。 こだわりが強いというのは、仕事の進め方ややり方などについてです。 例えば、とある案件をクローズするまでの経路をあらかじめ決めた上で仕事を振ってきます。 新人ならともかく、私は経験は浅いですが経験者ではあります。 仕事の大まかな流れを伝えてもらえばいいのに、失敗されたくないのか過干渉気味です。 私が効率化の提案をしても、上司の思う方向性でないと無視されます。 もちろん考えあってのこともあるとは思いますが、単純に自分で管理しきれないことは増やしたくないんだと思います。 そのため、上司の気に入る人は上司の意向に沿った提案をしている人やイエスマンになります。 仕事の質はともかく、いい提案をしているなと思う人がいたのですが、やはり上司には好かれていませんでした。 明らかに排除されていて、その人の仕事のノウハウを辞める間際にすべて消されてしまったほどです。 こんな状態なので上司に嫌われてはいけないと思うと、仕事のモチベーションは下がるし、委縮して以前より凡ミスが増えました。 前の職場では伸び伸びやれて、提案も必ず採用されたわけではないですが達成感もあって充実していてそれなりに評価されてきました。 それなのに今の状態なので、上司に期待外れと思われていると思います。 こういうタイプの上司にはどう対応していけばよいでしょうか。 それと別の話になりますが、以下の発言はセクハラになりますか? 「〇〇さんに彼氏がいないこと信じてないからね」(10回くらい言われました) 「〇〇さんの下の名前かわいいね、付き合うとしたら〇〇さんの名前の子がいいな」 あとは些細なことですぐ「かわいいね」、「かわいらしいね」と言ってきます。

続きを読む

2,529閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • 下の案件は確実にセクハラ発言でともすればパワハラに発展しかねない要素を含んでいるので然るべき場所に報告・相談するべきだと思います。 また上司の気質についても、同様に相談してみてはいかがでしょうか。 会社側は管理職が上司の実績を認めたから昇進はさせたのだと思いますが、管理職とてその上司の全てが見えているわけではありません。 管理職だって自分の部下である人物が、上からではなく下からはどう見えているのか全く興味がないわけではないでしょう。ただの上司の愚痴や恨み節にならず、一種の部下の悩みであり公的な報告書という観点で論点を整理して報告すれば管理職も少しばかり動くかもしれません。 部下が達成感がない、セクハラかもしれないという上司が、会社にとって必用な上司に見えますか?と言ったらそんなことはないわけで、今のうちに欠点を修正しておきたいというのが管理職だと思います。 ましてや部下の提案を自分の意のままにならないから取り下げるなんてことをしていたら、優秀な部下ほど逃げてしまいます。それは管理職としては少しでも避けたい事だと思いますから、手続きと説明の仕方を整理してやればまるで効果が出ないということはないと思います。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 先に最後の発言については、貴女がセクハラと感じればセクハラ、となります。 その上司は余り賢くはないのでは? 仕事も余り出来ないタイプな気がしますけど。 頭がガッチガチ。 想像力も無く、部下を信頼しない(信頼もされない)イエスマンのみ側におく、なんだか、どっかの総理大臣みたいですね? 何様なんだか。 その上司の上に相談しては? 内容を話し効率化すると提案したのですが、と。飽くまで会社の為、職場の為、という形で。 いつまでも日本の企業はアホが多いのか、情けないですね。

    続きを読む

    なるほど:1

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる