教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記論の再受験

簿記論の再受験資格学校の先生に相談以外で、簿記論合格者に質問です。 70回の税理士試験58点でしたが、この場合1月から資格の予備校に再度申込べきでしょうか。 直前期からは申込しようと考えていますが9月から消費税を申込でいます。 来年は簿記論、消費税の受験を考えています。 回答よろしくお願いいたします。

続きを読む

313閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    時間があるか否かですよね。 正直に言って、簿記は予備校に通って2回目の受験ならほぼ確実に受かると思いますが、消費は1回目のチャレンジで受かるか受からないか分かりません。働きながらだったり他の用事があって勉強時間を確保できないなら合格はどんどん遠のきます。また、消費は範囲が少ないので、全範囲に対する正確な暗記と理解が求められます。簿記をやりながらだと時間が足りなくなりがちです。 ちなみに働きながらの受験ですよね?

    ID非表示さん

  • 70回試験で簿記論と消費税合格しました。 2020年目標の講座で勉強されてたと思うのですが、もしかしたら「収益認識基準」の論点もテキストに織り込まれるかもしれないので1月から受講すべきかと個人的には思います。 メインは消費税で、簿記論は毎日少しだけで良いので勉強すると合格ライン保てると思います!

    続きを読む
  • 経済的に余裕があるのであれば、1月からをおすすめします。 言い方は悪くなるのですが、受からなかったわけですから。。。 あと少しのところなんですから、ここは確実に取りにいきましょう。 簿記がある程度できているのであれば、2科目も苦ではないでしょう。 確実に!!

    続きを読む
  • 今年官報合格した者です。 簿記論については直前期までは個別問題で基礎力の向上、総合問題で演習力の向上するのでいいでしょう。 週2、3を目処に簿記論、残りを消費税に充てる感じで。 あとは、直前期から答練に申し込んでやれば大丈夫でしょう。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる