教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

学生です、将来柔道整復師か理学療法士になりたいなと思ってるんですが、違いがよく分かりません。なので2つの違いを教えて欲し…

学生です、将来柔道整復師か理学療法士になりたいなと思ってるんですが、違いがよく分かりません。なので2つの違いを教えて欲しいです。また、働くならどちらの方がいいですか?

187閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    柔道整復師は開業権があるはずです。理学療法士にはありません、医師の指示のもと行います。 これだけ聞くと理学療法士の方が下なんかとか思いがちですが、どんな病気や怪我も社会復帰するためにはリハビリが欠かせません。それを担っているのが理学療法士作業療法士言語聴覚士です。病院勤務のリハビリの人は他の医療従事者と違い毎日長い時間を訓練を通して過ごすため特殊です。知識、技術だけでなくコミュニケーション能力もかなり必要かと思います。 ただ給料はあまりもらえる仕事ではありません。看護師の方が稼ぎますし働き方によっては介護士とかの方がもらえたりします。

    なるほど:1

    ID非表示さん

  • 自分の手腕と経営に自信があり、独立して開業したいのであれば柔道整復師。病院で医師の指示のもとサラリーマンとして安定した勤務をしたいなら理学療法士。両方とも共通の職場は介護施設での機能訓練指導員。それ以上でもそれ以下でもない。よく理学療法士は柔道整復師よりも自分たちのほうが医療行為だから上だとマウントをとりたがるけど、どちらもやっていることに大差はない。理学療法士も柔道整復師もエビデンスというほどの科学根拠が乏しいしね。事実いくら名門国立大とは言え、学位のための論文が多く内容はクズばかりで価値のない研究ばかり。大学教授も学生に論文を書かせるための研究補助をする程度で、職業として価値のある研究を行っている理学療法士はごく稀。資格を取ったら皆、臨床現場に出て理論的・科学的根拠など念頭にない連中ばかりが目立つ。医療行為としての根拠も説明できない理学療法士も、不当請求している柔道整復師も同じレベル。ちゃんとした治療行為をしたいのであれば整形外科医を目指したほうがいい。

    続きを読む
  • やっていることは似たようなものです。 授業に柔道がある方が柔道整復師です。 あと独立できるで有利です。

    続きを読む
  • 国公立大学に学部が皆無なのは柔道整復も鍼灸指圧マッサージも極論で言えば、国の予算を使って研究するものではない、この2つは日本にしか存在しないガラパゴスです。 整形外科専門医の1万7千人に対して、柔道整復師は7万人もいるのです。そして、年に6000人が養成校を卒業します。医学部の卒業者数は1万人くらいで、これは整形外科医だけでなく全ての科をあわせての数です。この数を見ると今の異常な現状がわかると思います。 [超エリートが全世界で開発、研究、改良を日夜絶え間なく、続けられている医療]に対してかたや、[知識レベル、知能レベルでは、偏差値40前後程度の私立大学しかない。そもそも日本にしか存在しない柔道整復術] 柔道整復は医療ではありません。あくまでも発症直後の脱臼骨折に対応する柔道整復を学ぶ医療類似行為です。(怪我すれば今どき整骨院にファーストチョイスで行く人いますか?一般的にはスポーツ受傷に強い整形外科を訪れます。そして「スポーツ受傷に強い理学療法士が」治療を行います。)だから街の1回2980円の揉み屋と同じ土俵で日銭を稼ぐことになります。ここは先輩からの見よう見まね教育です。柔道整復師が学会に参加することも無く、勉強もろくにせず、研究論文を書くことも全くありません。 この差だけで、その絶対的な、存在価値の違いが分かると思いますが。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

柔道整復師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる