教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

とある方のYouTubeで2020年の年収ランキングで

とある方のYouTubeで2020年の年収ランキングで1位2位は株の配当などがあることから企業名は出されていないし年収も出ていないのですが3位が三菱商事1650万 5位が伊藤忠商事1500万 7位が野村証券1300万でした。 ここで感じたのはこれってきっと一般の普通の正社員から部長までの総合職と一般職を合算して出した平均年収ですよね。 本来なら近年伊藤忠が三菱を業績では抜いていますが年収は三菱の方が上ですよね。 伊藤忠は私服コーデの出勤がOKだったりでもそれって三菱にはないですよね。 よく商社マンって高級取りと聞きますが、そこまでですよね?だって言ってもサラリーマンですし でも26で700万前半とか29.30で1000万とか聞きます。 実際、毎月どれぐらいもらっているものなのでしょうか。 23.24.25.26.27.28.29.30歳ぐらいまでで教えてください。 できれば総合商社詳しい方、勤務の方、OBOGの方にお答えいただくとありがたいです。 あまりにも周り方給料いいばっかり聞くので実際どれぐらいあるのか知りたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

401閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    額面なんかよりも、実収入では商社は圧倒的ですよ。 その理由は海外赴任中の生活費がほぼ企業持ちで、その間の給与はほぼ全額残ることと、その給与に関しての税金を会社が払ってくれることです。 例えば日本で年収2000万の人間がいたとしても、税金や社会保険料で800万は取られますし、生活費に年間400掛ければ、貯蓄として残るのは800万だけでしょう? 海外赴任中の商社マンは、各種手当で年収は2500万程度までも膨れ上がりますし(その分日本勤めの時は年収は低いです)、その間の海外での豪奢な生活費も会社持ち、その収入に対しての税金も会社持ちですので、その額がほとんどそのまま残ります。 それ故4~5年も海外に出れば一財産出来るわけです。 どこの商社に入るかという面ではなく、どれだけ海外赴任するかという点において収入は決ります。

  • 四季報を参考にした平均年収 キーエンス2110万 GCA2063万 ヒューリック1636万 三菱商事1608万 ストライク1539万 伊藤忠商事1521万 日本商業開発1501万 スクウェア・エニックス1487万 朝日放送テレビ1479万 三井物産1430万 日本M&Aセンター1413万 丸紅1389万 住友商事1390万 フロンティア・マネジメント1398万 日本テレビ放送網1373万 ファナック1364万 東京エレクトロン1317万 東京建物1300万 三井不動産1263万 クリヤマホールディングス1249万 三菱地所1247万 住友不動産1239万 野村総合研究所1217万 ディスコ1183万 電通1180万 バンダイナムコホールディングス1176万 大成建設1156万野村不動産1156万 ケネディクス1140万 双日1139万鹿島1139万 レザーテックス1137万 AGC1117万 長瀬産業1112万 清水建設1104万 エーザイ1099万 第一三共1098万 豊田通商1097万 武田薬品工業1094万 オリックス1081万 アステラス製薬1072万 アイ・アールジャパンホールディングス1067万 サントリー食品インターナショナル1062万 野村證券1060万 大和証券グループ1057万博報堂1057万 岡谷鋼機1053万 WOWOW1052万大林組1052万 ソニー1050万 オリエンタル白石1036万 日鉄物産1031万三菱ケミカル1031万奥村組1031万 住友化学1030万 稲畑産業1029万竹中工務店1029万 三井化学1027万 日本製鉄1025万 日本取引所グループ1024万 アドバンテスト1020万 阪和興業1019万 NIPPO1004万 キリンホールディングス1001万 日本郵船999万 アサヒビール998万 JFEスチール996万 大同生命995万 住友金属鉱山993万 昭和電工991万 商船三井986万 中外製薬984万 味の素982万 出光興産981万 朝日工業社980万 平和不動産979万 東ソー975万阪急阪神ホールディングス975万 コメダホールディングス97万 前田建設工業968万 三洋貿易963万 SCREENホールディングス962万 クラレ960万 第一実業958万 日揮ホールディングス956万 伊藤忠エネクス954万 ダイビル953万 KDDI952万ダイダン952万 日本ガイシ949万 住友重機械工業945万三菱ガス化学945万積水ハウス945万 兼松944万 建設技術研究所943万コスモエネルギーホールディングス943万 三菱総合研究所942万高砂熱学工業942万 帝人937万飯野海運937万 東急建設936万 ヤマハ935万 学研グループ934万三井海洋開発934万長谷工コーポレーション934万 日産化学933万 ユアサ商事930万芙蓉総合リース930万 蝶理929万 三愛石油928万 大気社927万 日油926万 神鋼商事925万日本紙パルプ商事925万タクマ925万 大正製薬924万千代田化工建設924万ヤマト運輸(総合職)924万 JX金属923万大和ハウス工業923万 新日本空調922万 アルコニックス917万栗田工業917万旭化成グループ917万小野薬品工業917万 東芝915万国際石油開発帝石915万 戸田建設914万 任天堂913万 川崎汽船912万 日本電信電話911万みずほフィナンシャルグループ911万積水化学工業911万 大本組910万デンカ910万太陽日酸910万TOTO910万 プレサンスコーポレーション908万 神戸製鋼所907万 岩谷産業906万 山善904万塩野義製薬904万 海外に行ってる駐在員は税金免除です。どの会社だろうと駐在員が最強です。 この5社以外にもex三洋貿易、長瀬産業あたりの駐在員はかなり貰っています。 会社間での差は5大商社に関してはほぼありません。どの会社に入った方が沢山貰えるという事を全く意味しません。この5社以外にもex三洋貿易、長瀬産業あたりの駐在員はかなり貰っています。

    続きを読む
  • 内定者です。 2020年3月期の5大商社の平均年収は確かに、三菱>伊藤忠>丸紅>住友>三井ですが、おっしゃる通りで会社全体の平均年収の数字には基本的にあまり意味はないです。5大はほぼ横並びです。 総合商社社員の報酬を決める要素は大きく4つあります。 影響の大きい順に、①海外手当の有無>②残業量>③年齢>④業績です。 ①海外に行ってる商社マンは国内の1.8-2倍ほど貰っており、更に税金も免除です。どの会社だろうと駐在員が最強です。 ②残業に関しては、住友商事が若干5社の中ではホワイトと言われています。だから低く出ているのかもしれません。 ③平均年齢は、丸紅、伊藤忠などが財閥3社より低めです。 ④業績はボーナスに影響します。昨年度業績が低迷した丸紅は今年、今年度低迷中の三菱と住友は来年、おそらく低くなるはずです。 コロナ禍でも業績を伸ばしている伊藤忠は上がり続けると思います。 最後に、給与水準の変遷はおおむね新卒1年目で額面5-600万、以降7-80万ずつ上がって5-6年目で1000万超えるぐらいです。 繰り返しになりますが、会社間での差は5大商社に関してはほぼありません。平均額の高低はあるかもしれませんが、だからどの会社に入った方が沢山貰えるという事を全く意味しません。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

三菱商事(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

伊藤忠(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる