解決済み
エンジニアや研究者といったお仕事をされている方へお伺いします。ディスプレイの疲れ目対策についてです。自分は日頃からプログラムを書いたり論文やマニュアルを読む際によくスマートフォンやタブレットPC、ラップトップetcといった液晶ディスプレイを使います。そこで気になるのは先にも上た疲れ目です。 特にワイドディスプレイでプログラムを書いたり(開発環境の視覚テーマは目に優しいダーク調)、論文(これもダーク系テーマで)を読んでいる際に目の疲れを感じます。ブルーライトカット機能やディスプレイの明るさの調節等でなんとかやりくりしていますが、疲れる時には変わりなく目薬をかなりの量で使います。 ディスプレイをこれまでのラップトップの物から接続する形で置き型のワイド画面にした結果ワーク領域は広がりましたが、目が疲れやすくなったというのは非常に痛手で悩んでいます。 このようにエンジニアの方や研究者の方々も少なくともブルーライトに囲まれた環境で生活をしているという点では共通していると思いますので、各先生方それぞれが実践している対策方法をお寄せいただければと思っています。
67閲覧
半導体解析やってます。スクリプトも少々(VBAとPython程度ですが)顕微鏡よく見るんで疲れ目キツイですね。 私は疲れ目にドライアイに老眼とめんどくさいことになってますが、ブルーライトカットメガネは特に使ってません。効く人と効かない人があるそうで私は効果無いみたい。同僚は効果があるとかでいつも掛けてます。 疲れ目は細かい文字とかは原因の一つになりやすい。なので、私は文字自体を大きくしてます。仕事用は23インチモニタですが簡単に言うと、ブラウザとかPDFの文字表示は基本120~150%程度。字が大きいと見やすいです。エディタの文字も大きくして使ってますね。 次に周囲の明るさ。画面の明るさと画面以外の明るさの差が大きいと目が疲れやすくなりますので、天井灯を点けるようにしてます(ウチの会社は不在時は天井灯消すようにしてるので、点ける点けないは自由にできる)。それで明るさが足りない場合は机上にスタンド置いて明るさ補完してる人もいますね。もちろん、画面が見にくくない程度に。 私は眼科にも行ってますが、眼科で疲れ目を言えば、医薬品クラスの目薬出してくれます。市販品より目に優しく治療効果?もある奴。私はコレで結構疲れ目改善しました。市販品で刺激が強いと、逆に涙とかを出さなくなることもあるそうなので、目薬頻繁に使うなら医者から貰った方が良いと思いますよ。 あとは疲れ目を感じたら帰宅後に「ホットアイマスク」使う事かな。結構すっきりします。 元々視力が良くて40歳前後超えてるなら老眼に入ってる可能性も十分にありますので、調べて見ても良いかと。メガネ使ってる人なら眼鏡の度を調べ直すとかですかね。 こんな感じですかね。
なるほど:1
私は動画を見たり色の確認をするとき以外はWindowsの夜間モードを使っていますね。 あとは目も良くないのでブルーライトカット入りのレンズを入れた眼鏡も使用しています。 やっぱり疲れるのは避けられませんが目が痛くなるほどにはならなくなったので多少はましになるかなと思います。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
研究者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る