解決済み
ピアノを買うか電子ピアノを買うか悩んでいます。アドバイスお願いします。小学校1年生の子供がおり、3ヶ月前から個人のピアノ教室に習い始めました。 今はピアノに通うことが楽しくてたまらないようで、週1回から2回に増やしました。家でも時間があれば弾いている感じです。 今は昔から家にあった電子キーボードで練習しているのですが、故障してしまい、左手の音が3つほど出なくなってしまいました。。 それを機に、電子ピアノかピアノの購入を検討しています。 私は本物の音が良いのではと思い、ピアノを見に行ったのですが、最低でも40万はするようで驚きました。 頑張っても20万くらいしか出せないと思っていたので非常に残念でした。 電子ピアノでは、その価格帯でありそうなのですが、今後続けていくにつれて、電子ピアノにしたことを後悔しないか不安です。。 夫は音楽に興味の無い人で、電子キーボード買えば良いんじゃない?と言った感じです。 正直まだ始めたばかりで、続くのかという不安もあり、電子ピアノも躊躇する気持ちもあります。 とにかく1人で悩んでしまい、、購入するにあたり、判断材料等ありましたらご教授いただければと思います。
413閲覧
住宅事情やお財布事情その他もろもろにより、 本物ピアノは絶対無理、電子一択、というならばともかく 「どっちにしよう?」と悩める状況ならば、 ピアノにするべきなのでは?と個人的には考えます。 本物のピアノは、きちんと手入れを続ければ長くもちます。 長生きする人の一生くらいは使えるものです。 電子ピアノは、どんなに高価な上位機種でも、電気製品である以上 どうしても寿命があります。 我が家には、古いアップライトピアノがあります。 大昔に私が子供の頃に、父に買ってもらったものですが、 私も、私の子供も、これを使ってレッスンを受けました。 共に十数年程度。 プロを目指したわけではないので、単なる趣味ですが、 基礎からしっかり習ったので、一生楽しめる奥深い趣味を得ました。 私の時代には、そもそも電子ピアノなどは無かったので、 習う以上はアップライトが当然!だったのですが、 時代が変わり、子供を習わせてみて、 最初から本物のピアノで練習できたことは、 とても重要で素晴らしかったと感じます。 年に一度の発表会で、「家では電子です」という子の演奏は、 聞く人が聞けば、すぐに判ります。 それがすごく真面目に練習する子の場合、 とてももったいなくて、なんとも残念な気持ちになりますが、 住宅事情など、それぞれありますから、仕方がないです・・・。 それから、知人のところで電子を触らせてもらったときに、 正直、内心では、なんだ、こんなもんか・・・と思いました。 (もちろん何も言わず、褒めましたが。) それなりの上位機種(=高価格)ではあるのですが、 どうしてもアップライトとは違いますね。 どんなピアノを買えばよいかについては、 こういう場でアレがいい、コレがいい、とかいうものでもないので、 師事する先生に相談はできませんか? どなたか、きちんとご存じの御方と一緒に選んだほうがいいと思います。
なるほど:1
・20万円までが限度 ・子供が「一時的なハマり」か「長く続くか」現時点で不明 という点から電子ピアノしかないと思います。 仮に中古20万円でアップライトを求めても、よほど幸運でないと良いものは無理だと思います。 電子は、くどくど言うまでもなくバーチャルなものですが、そのバーチャル度合いは年々上がっていて、以前の欠点である響きがどうのタッチがどうのというものは新製品毎に改善されています。 アコースティック原理主義の人はこの「改善される」という概念に理解が及ばず、固定観念だけでダメレッテルを貼っている傾向がありますから注意が必要です。 その一つの証拠として解りやすいのが、価格による品質差や作られた年代を考慮に入れず、すべてを「電子」と一括りにして片づけてしまうところで解ります。要は実際どうとかというより、蔑みありきで言いたいのだと思われます。 とはいえ、「電子」は電子楽器であり、実際の物体を鳴らしているのではないので、これでピアノが問題なく弾けているとまで思うのも、もちろん違います。 物事の質は、まず偏りを取り去ってから最新の情報をふまえて考えなければなりません。 さて、肝心の電子ピアノ選びですが、 現時点で、コロナ禍巣ごもり影響があって需要増となり、在庫が無い状態が続いています。 「その予算では〇〇がお勧めです」を言いたくても「それ売ってないじゃん」という状況です。 ですから、一般的なお勧めである 低予算の場合「予算12万円で有名メーカー」、 もう少し出せるなら「木製鍵盤の機種」という基準で選ぶとよろしいかと思います。
40万円のピアノとは、多分インドネシア製のヤマハのピアノだと思いますが、かなり評判悪いです。 私も試弾しましたが、本物の音と自負できるほどの品質ではありません。 今後続けていくつもりなら、そのランクのアコースティックピアノ(電子でないもの)を選ばないことをお勧めします。 もし、上達した頃に売却するつもりでも、二束三文でしか売れないので、もったいないです。 電子ピアノだと、曲を弾けるレベルの方は満足度が低いので、練習しなくなります。 一番もったいないのは、20万円も出して電子ピアノを買うことです! 方針と予算が立たないうちは、ご主人の言う通り、処分と場所に困らない安価な電子キーボードを買って、様子を見るのが良いです。
住宅事情で電子ピアノしか無理な場合でなければ、中古のアップライトをおすすめします。 20万〜30万くらいで探したものだとしても、電子ピアノだけでしか練習できないより断然良いです。 もちろん今の電子ピアノは昔よりはとても優れていて強弱やアーティキュレーションの幅が広いものも多いです。 しかし、どんなに優れた電子ピアノでも電子音という部分は変えれませんので、音の大小とリズム以外の、音質の部分を変えることは不可能です。 子供のころに、どんなに安く手に入れたものでも、生のアコースティックピアノの音を聴いて練習できることは、子供さんにとってかけがえのない経験となります。 良い電子ピアノはすでに弾ける大人の方が弾いたり、集合住宅などでの代替品としては良いですが、始めてピアノを弾く子供さんには、迷う余地があるのならピアノをおすすめします。 調整のしっかりした中古ピアノであれば、安価なものでも練習用に十分使えます。
< 質問に関する求人 >
音楽(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る