解決済み
航空局の行政区分で働きたい場合は専門試験は行政区分の試験を受けないといけないのでしょうか。自分は現在大学2年生で土木をメインで学んでいるので行政区分の内容(憲法や経済、法律などいわゆる文系科目)の知識はゼロに近いです… もし航空局内で働きたい場合は技術系区分の試験を受けるのがベストなのでしょうか。
237閲覧
土木系の学生さんなら、技術区分の土木職で普通に航空局の土木職を目指すのが良いと思いますが。東京航空局か大阪航空局の採用情報のホームページに詳しく載ってます。 航空局土木職の仕事は、空港の土木関係施設(滑走路、誘導路、エプロンなど)の整備、管理、計画に関する仕事です。 航空局は、専門分野の職種への人、予算の配分比率が高い局です。 航空管制業種も、航空管制官、航空運用情報官、航空管制技術官と大きな3グループがあります。(管制職はいづれも航空保安大卒に限る) また、灯火、電気、機械は土木同様、大卒、高卒。 航空局職員の多数は、地方航空局に配属されてます。本省航空局は、いわゆる航空行政の本体ですが、ここも空域調整、国際的な航空交通流の調整などは管制官グループの仕事ですし、空港整備は技術系 これらは人も予算も、行政区分の職員はタッチしません。 国際的な航空交渉などは事務系の仕事ですが、キャリア(総合職)が中心。 航空局という組織では行政区分(事務官)の、仕事は世間の人が一般に認識している航空局の仕事ではなく、ほぼ裏方的な仕事が中心ですよ。 総務や庶務、契約手続き、占有等の許認可 など。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
航空(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る