上限がきまっているみたいです。 ハローワークに聞いてみれば。
失業手当の受給額は次の方法で計算できます。 (基本手当日額)×(所定給付日数) 「基本手当日額」は次の手順で計算します。 (1)退職前6ヶ月間の給料の合計を計算します。社会保険料や税金を引く前の金額の合計で、賞与は含みません。 (2)(1)で計算した合計を180で割り、「賃金日額」を計算します。 (3)「賃金日額」から、1日当たりもらえる失業手当の「基本手当日額」を計算します。(※1) なお、「賃金日額」には退職時の年齢によって次の通り上限額があります。 ・29歳以下:1万3630円 ・30~44歳:1万5140円 ・45~59歳:1万6660円 ・60~64歳:1万5890円 「基本手当日額」は「賃金日額」の50%から80%(給付率)となっており、賃金日額が低いと80%となり、高くなるにつれて50%に下がっていきます。「基本手当日額」についても、退職時の年齢によって次の通り上限額があります。 ・29歳以下:6815円 ・30~44歳:7570円 ・45~59歳:8330円 ・60~64歳:7150円 「所定給付日数」は、退職理由と退職時の年齢、勤続年数によって決まります(※2)。 一般的なケースでは、勤続年数により次のように決まります。 ・1年以上10年未満:90日 ・10年以上20年未満:120日 ・20年以上:150日 また、会社の倒産や解雇などで再就職の準備をする時間的余裕がなかった人(特定受給資格者といいます)や、期間の定めのある労働契約が更新されなかったことで退職した人(特定理由離職者といいます)の一部については、上記よりも日数が多くなります。 例として、45歳で退職し、退職前の給料が月45万円、勤続年数22年とします。賃金日額は1万5000円、基本手当日額は7500円です。所定給付日数は150日ですので、受給額は合計112万5000円となります。月に換算すると22万5000円です。 ご自身のケースにあてはめて計算してみることで、おおよその目安を知ることができるでしょう。詳細については厚生労働省やハローワークのホームページで確認してください。 https://keisan.casio.jp/exec/system/1426729546
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る