解決済み
売り切り系ゲームのプロデューサーを目標にしています。 現在、私は工業高校3年です。大学は経営学部を目指しているのですが、文系出身でもゲーム会社は採用してくれるのかが不安です。 プログラミング言語は多少理解しています。C言語やマークアップ言語などは一通り学習しました。 大きく分けて、3つ質問があります。 ①文系大学卒でもゲームプロデューサーになれますか? ②大学入学後から就職までにやっておくべきことなどはありますか? ③プロデューサーになる為には経営学部で特に何を学んでおいた方が良いですか? ぜひ、詳しくお答えいただければ嬉しいです。
44閲覧
ゲームクリエイターです。 一般的にゲームプロデューサーは、プランナー、デザイナー、プログラマー、サウンドなどのいずれかの開発職を経て就くものです。それはお金周りのことだけではなく、開発チーム全体の編成や進行管理等のマネジメント、プロモーション等作品全体に責任を持つ立場ため、現場のこと(各職種の仕事内容や工数感)を知らないと務まらないという理由があります。 したがって、新卒でいきなりプロデューサー職を用意している会社は私の知っている限りでは存在しないと思います。中途採用で、すでにディレクターやプロデューサー経験のある人材を採用するパターンはありますが。 質問者様はプログラミング知識はあるということですが、経営学部に進むとのことなので、おそらく筋道としてはプランナー職から業界に入るということになると思います。(もちろん大学に通いながら実戦レベルまでプログラミングを研鑽できるならプログラマ入社も狙えると思いますが) 質問に関してですが、プランナーとして新卒入社するという前提で書かせていただきます。 ①基本的に学歴や分野は関係ありません。入社課題と面接を重視します。ちなみにプランナーの入社課題は自分で考えたゲームの企画書を書かせるのが一般的です。 ②まずは自分の手を動かす開発職に就くわけですからインプットが大事です。プランナーの武器は思考力、知識量、コミュニケーション能力です。これらを養えるような経験はたとえゲームと関係なさそうでもたくさんするとクリエイターとしての感性が育てられます。どこにゲームのアイデアが転がってるかわかりませんしね。映画鑑賞、アルバイト、旅行をたくさんしたり、もちろんゲームもできるだけプレイしたほうがいいです。漫然とプレイするのではなく「なぜ面白いと思ったか」「なぜつまらないと思ったか」など言語化しながらプレイすると勉強になると思います。 ③これに関しては私は経営分野の専門外のため、あまり知ったような口はきけないですが、経営学部で学べるお金などの知識はプロデューサーになったときに間違いなく活かせると思うので、大学での勉強は大切になさってください。 参考の一つにでもなれば幸いです。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
ゲームプロデューサー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る