教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年二十歳の社会人女です。

今年二十歳の社会人女です。小さいの頃から牧場で働きたいと夢見ていて、昨年大学を中退し10月から観光牧場で働いています。 高校や大学を畜産専攻のところに行けばよかったのですが、親が本気なの?と半信半疑だったので、反対され言われるがまま普通のところに行きました。 初めはお客さんに牛の良さとかを伝えたくて観光牧場にしましたが、コロナのためお客さんは来なくなって分かったのですが、別にお客さんがいなくても私は牛が大好きだから牛のことをもっと詳しくなりたいと思うようになりました。 今働いているところでは観光牧場なので、牛以外にも動物がいるし、お客さんが来るので周りの整備とかもしないとダメで、あまり牛に構うことがありません。 飛び込んで入ったので、牛の知識は先輩に教えてもらっていることしかわかりません。ネットで調べたりはしましたが、詳しく知るには独学ではやっぱり厳しいのかなと思う今日この頃です。 今から専門学校に入るか、観光牧場を辞めて、酪農家さんのところに飛び込むか、どうするか本当に悩んでいます。専門学校に行くとなるとお金も頑張らないとダメだけど、詳しく学びたいとも思っています。 意見を聞かせていただきたいです。

続きを読む

166閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    お金をあまりかけずに牛のことを学びたいなら、酪農家に行くよりは 北海道立農業大学校 をお勧めします。 自分もOBです。 全寮制で、府県、非農家の学生さんもたくさんいます。社会人から転向した方も珍しくありません。耕種、畜産(酪農、肉牛)、稲作(本別とは別の場所でやります)が学べます。 いまコロナでいろいろ休校していますが本別町にある農大は現在も通常営業です。 (もちろん対策は厳しくしています。自分の子供が入寮中です) 講師は道立なので農業改良普及員の人もいますが、入門編としては十分です。 疑問に思ったことは講義外でもどんどん質問すればいろいろ指導してくれるはず。 帯広畜産大学とか、酪農学園大学のようなプロフェッショナルな分野を突き詰めたいという探求には向きませんが、酪農現場に即戦力として入れるぐらいの実力は付きます。 また、寮から行ける、近隣の酪農家の搾乳バイト募集も潤沢にありますから生の現場体験も十分可能です。 法人組織の大型酪農家に就職、というのもありですが所詮は労働力しての採用なので、その牧場以外の手法や経営方針などを知るのはちょっと・・という感があります。 酪農ヘルパー組合に就職という方法は収入もあり、様々な酪農家の現場、経営方針に触れられるという利点もありますが、作業に対する責任も大きく、また基本知識がないと結構、下っ端期間が長く大変かもしれません。(責任のある仕事に就きづらい、単純肉体労働ポジションが多い。もちろん先輩がいろいろ教えてはくれますが、教示してくれるのは手法であって、なぜそれが必要なのか理由や意義を教育的に教えてくれるかどうかは先輩次第) ちなみに農大に行くなら「車」を持っていくと便利です。 買い物、バイト、遊興に。農大所在地は田舎で、公共交通機関は「皆無」です。 一番近いバス停(一日数便)まで2.5キロ。

    なるほど:1

  • かつて牧場管理してました。肉牛はプロ、乳牛は大学の研修程度です。 専門学校って?大動物(畜産業界では牛、馬を指す)やってるところあるんですか?

  • 牛のいる牧場に就職したらいいんじゃないかな。 知識については就職してから周りの人と仲良くして聞けばいいです。 手っ取り早いのは、農家やってる人か獣医やってる人と結婚すればいいです。

    続きを読む
  • 大学を出て入れば、大学院という選択肢もあったのに本当に残念です。 一番いいのは畜産大学だとおもいます。 親にお金を出してもらうことはできませんかね。 次点ですが、民間の畜産専門学校に行くぐらいなら、「北海道立農業大学校」に行った方がいいです。2年間で畜産が学べます。

    続きを読む

    なるほど:1

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

酪農家(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

農家(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる