教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務の通信制について教えて下さい。

医療事務の通信制について教えて下さい。医療事務で働きたいと思い通信講座で勉強しようと思っています。 2月から期間限定で短期のバイトをする事になっているので出来ればその間に資格取得出来ればと思っています・・・。 自分なりに色々と調べてみましたがいくつか分からない事があったので教えて頂きたいです。 ・ユーキャンとニチイでは費用の差があるのですが、何か違いでもあるのでしょうか? ・修了試験に合格すれば 履歴書に書けるそうですが『終了試験に合格する=2級医療事務の資格取得』と言うことですか? ・費用面や時間の都合でやはり通学よりも通信かな・・・と思っていますが通信だと6ヶ月かかりますよね。出来れば早く資格取得して就職したいと思っているので、3ヶ月くらいで医療事務の資格を取得出来れば1番いいなと思っているのが本音で。でもそれだとやはり少し高めのニチイの通学制、もしくはオーディオ・ビジュアルスクールしかないですか? ・ユーキャンやニチイ以外でもお勧めの通信講座ってありますか? 資格があっても経験がないと雇って貰えない事が多いのも、資格よりも経験の方が重要なのも分かっていますが、結局資格がないとマトモに面接して頂けなかったりする事もあったので資格も大きいなと思っています。 質問ばかりで申し訳ないのですが皆様からの回答お待ちしております。 よろしくお願いします。

続きを読む

3,346閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    そもそも目指す資格が、ニチイとユーキャンでは違います。 ユーキャンでは「医療事務管理士」を自宅で受験することもできるようですが…正直自宅で受けられるような資格ってどうなんだろうって思います。 ニチイの「メディカルクラーク」は修了試験以外に、別の会場で試験を受けないと取得できません。 そうでなければ、履歴書には受講したことのみを記載することになります。 その2つであれば、私はニチイの通学制をお勧めします。 通信を途中でやめてしまった人や受講期間が過ぎてしまった人を何人も知っているので…。 その他なら、日本医療事務協会とかも有名ですよ。 おっしゃるとおり、経験がないと厳しいです…。 私は最近クリニックに再就職しました。 資格も経験もあったのですが、結婚したばかりだったので、どこへ行っても妊娠・出産について聞かれ大変でした。 派遣から始めるのも1つの方法です。ぜひ頑張ってください☆

    なるほど:5

  • ニチイは 資格をとった後、ニチイが 契約している 病院で 働けるといううメリットがあります。 実際 資格をとっても 初心者をとってくれる病院は なかなかありません。 私は ニチイの 通学で 週1日(全日)2ケ月で 終了しました。 レポート提出も そんなにありませんでしたが・・・ でも 通信でされるなら 一生懸命勉強しないと わからないと思いますし だらだらしてしまうと思います。

    続きを読む
  • 短期のバイトは日中ですか?もし夜間でしたら 職業訓練校の医療事務の講座を受講するという手もあります。 雇用保険に加入していた履歴がなくても受講できますよ。 しかも受講料は格安です(教材費だけ)。 私もこれで3ヶ月で資格を取得しました。 一緒に通っていた短大卒業したばかりの女の子(雇用保険加入歴なし)も 無事卒業。その子は夜間のバイトと両立してました。 ちなみに、仕事の斡旋もしてもらえます。 ここで紹介された職場で勤めている人もたくさんいますよ。 通信講座ですと、いとこがニチイを受けていますが、 半年では取れないと嘆いています(医療事務の勉強以外に レポート提出などがたくさんあるそうです)。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ニチイ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる