影響は基本的にありませんので、気にする必要はありません。 ただ、ごく稀に会社への推薦が内部進学者優先になることがあります。Aという会社への推薦が1名と決まっていて希望者が2人いた場合に、内部進学の人を優先するってことですね。就職担当の先生のやり方によります。 まあ、普通は学生同士で話し合って決めますので滅多にないとは思いますが。 大阪市立大学から大阪大学大学院に進学する人は結構多いんじゃないでしょうか。
なるほど:1
工学部だと、高専から編入してくる人、大学院から編入してくる人がいますが、むしろ編入してくる人の方が優秀です。 博士課程に進み、大学に残って研究を続ける人の割合は編入者の方が多いです。 就職においても全く気にする必要はありません。 学歴ロンダリングという言葉はありますが、誰が言い始めたんでしょうか。 高専編入生や大学院編入生の優秀さは知れ渡っていますよ。 大学院試験頑張って下さい。
なるほど:1
その下品な言葉はおやめになさったほうがいいです。 学部卒の大学と異なる大学の修士に進学できるのであれば, それだけの実力があるということです。入試は,内部生と 外部生とでは区別しません。合格したということは,内部 生と同じ実力を持っているわけです。内部生は50人中数名 しか不合格にはなりませんが,外部生は10人受験してもせ いぜい数名しか合格しませんから,学部入試とほぼ同じ競 争率になっていて,合格したということはその学部入試 合格と同じくらいの競争で勝ち残ったということになりま す。ですから,修士修了時にはその大学院の学校名が最終 学歴には記載され,就職リクルータも,その大学のOB が 面談します。リクルータは,その学生がどこの大学学部を 卒業したかを知る前に,あなた自身の人物を評価します。 ちゃんと挨拶ができるか,行きたい企業の何を知っている のか,その企業のどの製品に興味があるのか,その製品に はどんな技術が使われているかを説明できるか,その専門 的な知識には間違いが無いか・・・などなどです。リクル― タは単に,その学生の実力を判断材料にします。大学名で はありません。
なるほど:2
履歴書には正しく書かないといけないです 経歴詐称の犯罪になりますので そうするとどうして変わったのかを明確に説明できないといけないです 私は工学系ですが、ほぼすべての人は教授推薦で就職します なので推薦してもらえるかです 大学での成績も関係あるので〇〇の大学には入れたら大丈夫ということではないです そもそも受けに行けませんので、教授推薦を受けずに受けても内定しにくいですし 文系就職になる場合もあるのではないかなと思います ちなみに「ロンダリング」は資金洗浄など良くない言葉として使われますので 卒業の大学が良くないとのことになるでしょう、言葉からのイメージだと
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
理系(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る