解決済み
教育関係の内容に無知な者です。現在、教員に対して「変形労働時間制」の導入が決定したとかで話題になっていますが、こういうのは小学校だと、国立や公立に導入されるのはもちろんだと思いますが、私立にも同じく導入されるものなのでしょうか? 教員にとって、国・公立と私立の違いは何があるのかイマイチ分からなくて…。 よろしければ教えてください。 ※ワガママなのですが、できるだけ分かりやすくお願いします。
124閲覧
仮に変形労働時間制が導入されても国公立には適用されますが、私立は関係ありません。私立は設置者(学校法人の運営者:理事会など)でそれを導入すると決めればできるとは思います。 教員にとって授業や担任業務・校務分掌業務(生徒指導や進路指導、教務・保健事務など)をするのは公立・私立とも同じです。 国立の場合は教育実習生指導やパイオニアとしての研究(新しい授業形態を開発するとか新学習指導要領を先取りして実験的に実施するなど)も加わります。 そのうえで私立は公立より給料が高い、しかし学校の経営方針に逆らうのが難しいという部分はあります。 例:高校なら何か(スポーツとか)で売り出そうとしてる私立なら、学力に関係なくそれができる生徒を優先的に入学させるる。そういうのって勉強しないから授業がやりにくい、けど簡単には落とせないw 小学校ではそこまではないだろうけど、森友学園の小学校がもし開校していたら理事長に逆らった授業はできないだろうね。宗教関係の強烈な学校ならその宗教を信じて無くても信じてる振りくらいはするとかね。けど宗教の名前が付いていても全く宗教色の無い学校もあるしそこはいろいろです。
お問い合わせの内容は、今後の話しですから回答不能ですが、私立は経営状況によるのではないでしょうか。中高では、非常勤や、常勤講師ばかりの私学もありますね。一般に、経営の苦しい私学は、少数の常勤教師に業務か集中し、情報伝達も一方通行で、労働も過重と聞いたこともありますが、それも学校によることでしょう。 私立小学校は、私立中高以上に、生徒が集まるか、それだけの魅力ある学校かが問題です。有名私立の経営は安定しているでしようが、そうでない私立小学校となると保護者が、こんなにお金を払っているのだから、面倒みて当然という態度でくるそうで、そのあたりが恐ろしいと聞いたことがあります。もちろん、学校によりましょうが。
< 質問に関する求人 >
教育関係(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る